• 富裕層開拓の強力な武器となる誰でも0円もらえるチラシとは?  先日、あるお城を見に行きました。 本丸近くは道が狭く急こう配でお城に到着する頃には汗だく!! いわゆる山城です。 戦国大名が領土内に元々あった山を天然の要塞として利用したと言えるでしょう。 単なる山が「使い方を変える」ことで 敵が攻めにくい、鉄壁の守りの城になったわけです。  これといった観光名所がない田舎。              ... 続きを読む
  • 1秒応酬話法社長の断りはもう怖くない 「失敗とは次により賢く再挑戦するするためのよい機会である」 ヘンリーフォードの名言です。 失敗を再挑戦のよい機会ととらえている部分が素晴らしいと感じます。 うまくいかない事、思い通りに進まないことは、人生ではよくあることです。 成功者はそれらに対しての 「対処」が 優れていると私は考えます。 「成果が出ない時こそ、不安がらずに恐れずに、迷わずに、一歩一歩進める... 続きを読む
  • この保険金支払い話法で差別化は簡単になる  「ほぼ毎日、お店に通っています」 ある情報番組で取材されたお客様がこう答えていたと記憶しています。 このお客様が毎日通うお店は コンビニでもスーパーでも喫茶店でもありません。  実はナント!ふとん店。  この布団店にはインタビューされた人以外にもたくさんのお客様が毎日通うそうです。  お客様が毎日通うふとん店!!  もちろんふとんが安くて特別だから通うわ... 続きを読む
  • トランプ大統領をこう語るだけで社長の資産の見直しに繋がります                  松山千春の「恋」                名曲と言っていいでしょう。                彼が熱唱している姿を何度も見たことがあります。                一方で先日ラジオから流れてきたのは同じ曲の「恋」ですが                全くテイストが違う坂本冬美バージョ... 続きを読む
  • もう既契約を戦うな!!あの成功者は戦わずして勝ってドクターから保険契約を連発させている プロ野球で2000本以上のヒットを打った現ヤクルトコーチの 宮本慎也さんが ヤクルトに入団して際同じショートのポディションには チームの中心打者でホームランをがんがん打つ池山隆寛さんがレギュラーで活躍していました。 まともに戦っては勝てないと感じ 池山さんとは全く違うバントやランナーを進める打撃など小技で勝負す... 続きを読む
  • リビングニーズをこう語ると今でも新規開拓の武器になることをご存知でしたか?                走行距離20万キロ以上で約20年乗った自家用車。                多くの人はこの車に価値があるとは考えないでしょう。                私なら費用を自分で負担して廃車することしか思い浮かびません。                一方、以前テレビ番組で特集されていた業者... 続きを読む
  • この2つの提案を税理士にすると依頼やお願いなしで経営者がどんどん紹介されます!                 集客に悩む歯科医師がいました。                経営の安定のために「定期健診」をしてくれる顧客を増やしたいこと。                ハガキやメールなどで案内をしているものの思ったような成果がでないといいます。                あなたならどんなアドバ... 続きを読む
  • 依頼もお願いもしないで法人の紹介を殺到させている人がやっている「たった1つ」の戦術とは?                  先日、テレビ番組で人気の喫茶店が紹介されていました。                  お客様から大きな支持を得ているのはナポリタンです。                  どの喫茶店でも出している普通のメニューですが、 今まで何度も何度も改良を加えて現在の味ができたといいい... 続きを読む
  • 「勉強しなさい!」                   こう何度注意しても全く子供が勉強をしないと嘆く友人がいます。                   一方、別の友人の子供はあることをしてから 今まで自ら勉強をしなかった子供が変わりつつあるといいます。                   それは将来の夢を子供と話して夢を達成するためにどうすればいいかを 一緒に考えてみたそうです。        ... 続きを読む
  • 逆転のトークテクニック!この「一言」で社長の断り、拒絶、罵声は契約のチャンスに変えられる テスト0点!!                漫画「ドラえもん」に登場するのび太が                0点のテストを見て自分の能力のなさを嘆く場面がありました。                確かに0点は最低点です。                しかし「考え方を変えれば」            ... 続きを読む
  • この話法で保険金の支払いを語ると簡単に差別化できます! 「重要なことは何を持って生まれたかではなく、与えられたものをどう使うかである。」 心理学者のアルフレッド・アドラーの名言で 私はこの言葉が大好きです。 サッカーワールドカップで大活躍した日本代表を率いた西野朗監督も 何かをプラスしてチームを強くしたのではないと私は感じます。 日本チームが既に持ってるものをうまく活用して勝負し 好結果を導いたと... 続きを読む
  • 普通の保険提案と契約後に追加契約が激増する提案の決定的な違いとは? 繁盛しているパン屋さんがありました。                店内にはイートインスペースがあって パンを購入した人には無料でコーヒーを提供していたのです。                お客様には好評でしたがこのサービスには経費がかかり収益を圧迫しています。                あなたが店主ならこの状況を打破するた... 続きを読む
  • 2億稼ぐ人は「自己紹介」が違う                 実力はありながらケガが多く                大きな大会で結果が出せないアスリートがいました。                より効率のよいフォームの探求そしてフィジカルトレーニングの見直し                様々なことを変えましたがなかなか結果に結び付きませんでした。                最後に行き... 続きを読む
  • 1秒・4文字のこの話法で社長の断りがもう怖くなくなります! 倒産寸前から会社を見事復活させた経験を持つ経営者と話す機会がありました。 売上は下がり、資金も底をつく寸前そして多くの従業員は退職してしまう こんな最悪とも言える状況を乗り越えられたのは 「切り替え」ることができたことが大きいと彼は語ります。 ピンチになると過去を悔んだり未来を恐れたりしてしまうのが普通です。 しかし彼は気持ちを「切り替え... 続きを読む
  • 「これ」を逆にするだけで高額終身保険を簡単に売れます!  「お守りを手に入れるために11時に出発です。」 知人が以前こう話していました。 11時といっても昼ではありません。夜の11時です。 お守りが販売されるのは朝8時から。 夜のうちに神社に行って並ばないと購入することができない程人気のお守りだそうです。 (現在はあまりの人気で神社付近の交通渋滞が問題となり販売は中止されているとのこと) 説明する... 続きを読む
  • この節税トークで今でも飛込みで富裕層に相続保険が売れています!  よく使う有料道路を走っているとある自動車がスピード違反で白バイに止められていました。 制限速度60キロのその有料道路は高速道路を出てすぐの所に入り口があり スピード違反の検挙が多いことで有名です。 高速走行をした後、速さに慣れてしまい 普段であれば速く感じるスピードであってもそれを感じにくくなるということはよくあることです。 「前」... 続きを読む
  • 個人課税増税を追い風に法人契約を連発させた話法とは? ある経営者はケガで1か月の長期入院を余儀なくされた時期があったといいます。 1か月も会社に行けない・・・・ 普通はピンチ以外の何ものでもありません。 しかしこの経営者はじっくり本を読み、経営を考え直すチャンスと考え、入院中に数百冊の本を読破したのです。 一時的に会社の売上は減りましたがその後、会社は大きく発展しました。 一見、有り難くない変化で... 続きを読む
  • これを知らないとセミナーで保険が売れません!  近年ホームランを量産する、あるプロ野球選手は 入団から数年間、ヒットもホームランも思うように出なかったといいます。 その頃はバッターボックスで結果を出そうとばかり考えていたそうです。 飛躍のきっかけとなったのは「考え方を変えた」こと。 結果を考えるのではなく 自分の持ち味であるフルスイングすることを考えるようにしたのです。 「考え方を変える」ことで結... 続きを読む
  • 3期連続TOTの1秒成功術セミナーに参加して一生懸命勉強しても成果に繋がらないと感じていませんか?  ゴルフのスコアアップに成功した知人がいます。 しかし練習量や練習の仕方を変えていません。 スイングや道具も変えていません。 変えたのは「考え方」だと断言しています。 ティーショットはドライバーで打ってまっすぐ、できるだけ遠くへ飛ばすことが理想・・・ しかしなかなか思うようにいかないのでがんばって練習す... 続きを読む
  • 20,418円!前日の日経平均をこう語るだけで社長に相続保険が売れます  サッカー日本代表・長友選手のあるトレーニングの様子をテレビで見ました。 仰向けに寝て、腰をゆらゆらさせているだけ! と、素人の私は感じました。 実はこれは力を抜くトレーニングなのです。 力をつける、鍛えるトレーニングを一生懸命することがアスリートにとっては常識なはずですが 全く「逆」なのです。 力を抜く(脱力する)ことで相手の力を... 続きを読む
  • 2億稼ぐ成功者はこの「繰り返し」で法人に保険を売り続けている  成功を続ける先輩経営者と話す機会がありました。 同世代の方々と比べると明らかに若く、全く太っていません。 20代の頃と洋服のサイズが変わっていないと言います。 週に何回もジムでトレーニングをしているのかと聞くと ジムに通ったことは1度もないという答え。 健康で太らない秘密は 朝晩欠かさず行うスクワットだと語ります。 特別なことは全くし... 続きを読む
  • Googleをこう使うだけでもう一生見込み客には困りません!  友人の息子さんは幼稚園児で今、仮面ライダーに夢中です。 先日、会うと剣のようで銃のような?仮面ライダーの武器(おもちゃ)を自慢げに見せてくれました。 正義のヒーローは特別で強力な武器を持っていることが多いと感じます。 一方で、なんの特徴もないものを「使い方次第」で武器に変えてしまうヒーローもいます。 映画「刑事物語」の主人公の刑事は一般家庭... 続きを読む
  • この話法で1人の契約者から繰り返し何度も紹介を獲得できた 芸能人がアフリカの僻地を訪れる場面がテレに映し出されていました。 街の中に日本人がいる気配は全くありません。 しかし歩いていると 突然 「左に曲がります、左に曲がります」という日本語が聞こえてきました。 声の主は日本製のトラック。 日本では使われることがない古く走行距離が多い自動車がアフリカの発展途上国に輸出され 「リユース」されているので... 続きを読む
  • 月10万円の終身保険を簡単に売る方法  一般的に欧米人は日本人より体が大きくパワーがあると言われます。 スポーツの分野で体と力が勝る欧米の選手に 日本人が勝とうと考えた場合トレーニングでパワーアップすることがを普通考えるでしょう。 一方、前半ジャンプで後半クロスカントリー ノルディック複合選手の渡部暁斗選手が 「注目した部分」は違います。 彼が追い求めたのは単なる力勝負ではなく「エコな走り」です。... 続きを読む
  • もう紹介を依頼するな!このメルマガを送るだけで紹介が連発したらあなたの営業は大きく変わりませんか?               700人分のアンケートの集計と分析。                ある会社では担当者が丸2日かけてこれを行ってきたそうです。                しかし現在はこれがたったの10分で終わるようになったのです。                AIを導入して。   ... 続きを読む
  • これで売れなきゃ諦めろ!TOTが語るこれが売れない原因だ 少し考えてみてください。 試合でなかなかヒットを打つことができない少年がいます。 彼は打てるようになるために ソフトバンク柳田選手モデルのバット エンゼルス大谷翔平選手が使っているレガースやプロテクター ヤクルト・山田哲人選手と同じモデルのスパイク を一生懸命貯めた小遣いで買いました。 こんな少年がいたらどんなアドバイスをしますか? 「打てな... 続きを読む
  • 2億稼ぐ成功者は看護師の茶髪を語りドクターに保険を売っている!  ポディションがフォワードのサッカー選手が チームを移籍する際、こんなコメントをしていました。 「出場機会を求めて移籍を決めました。」 フォワードは試合で点を決めることが大きな仕事の1つですが、 同じポディションに強力なライバルが複数いてその選手は出場機会に恵まれなかったのです。 当然のことですが、試合に出なければ 絶対に得点を決めら... 続きを読む
  • 契約者貸付は今でも差別化の武器になる  YouTubeを見ていると「Hello,again~昔からある場所~」の動画が目に入りました。 20年以上前に大ヒットしたMY LITTLE LOVERの曲です。 当時はみんなでカラオケに行くと多くの女の子が歌っていたと記憶しています。 しかし今回目にした動画で歌っているのは JUJU 。 歌詞もメロディーも同じですが曲の印象は全く違いとてもいい感じです。 歌い方やアレンジ次第で聴いている人の印... 続きを読む
  • この100円グッズでほぼ100%法人・ドクターのアプローチに成功しています!  新築住宅を建てるために土地を探していた友人がいます。 少し前に自分の希望する条件に合う土地が見つかったと喜んでいたのですが 最近、購入を見送ったとのこと。 実は購入を検討していた土地を古地図で調べてみると 埋立地であることがわかったといいます。 どんなにいい材質や工法で家を建てても そもそも地盤が弱くてはダメというのが彼の考... 続きを読む
  • ... 続きを読む

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索