アプローチで特別な事を語らなくても、お客様のハートをぐっと掴むことができたら、いかがですか?
某病院は、ある事をしてから新規の患者が増えたそうです。
宣伝をした・・・
最新の設備を入れた・・・
受付などのサービスを改善した・・・
これら2つの話は保険営業に通じます。
アプローチでどんなトークを使えばいいかわからない・・・
アプローチしてもすぐに断られてしまう事が多い・・・
貴重な情報をアプローチで伝えても「その話は何度も聞いたよ」と言われてしまう・・・
1968年生まれ。大学を卒業後、大手信託銀行に入社。
退職後、ラーメン店・ガソリンスタンド、本屋など数々の仕事を経験しながらどん底から這い上がる過程でマーケティングや顧客心理学を学ぶ。
27歳の時カーリース会社に再就職、当初、クビ寸前の売れない営業マンだったにもかかわらず、それまで学び研究していたそのノウハウで一躍トップセールスとなる。
その実績から外資系保険会社からヘッドハンティングされ転職。
コネや人脈が全くない地方都市でありながら、全国ランキング上位入賞、海外表彰受賞回数10回や三年半の毎週連続契約など輝かしい記録と共にエグゼクティブプランナーになった後、2012年独立。
その後も保険募集人として、自ら北は北海道から南は鹿児島までの法人・個人のお客様の保険相談にのる傍ら、2年で8割が辞めていくといわれる保険業界においてかつて売れない営業マンから這い上がることができた自分の経験が活かせないものかと生み出した、お客様心理をベースにセールスプロセスを組み立てていくセールススキル、「EQセールス®」の体系化に成功。
竹下氏はどんなアプローチをしているのか?
病院の2つの例と全く同じで、お客様の感情にスポットライトを当てたアプローチをしているのです。
どんなトークをアプローチで使えばいいのか?
トークではなく、竹下氏の武器は「聴く事」なのです。
あなたはトップセールスは「聴き方」が特別でそれを保険営業の武器にしていることをご存知でしたか?
また「聴き方」を変えるだけで、お客様が「あなたなら信用できる」「あなたになら相談できる」と感じていただけるようになる事を知っていましたか?
具体的にはどんな聴き方をすればいいのか?
それは”感情を乗せたあいづちを打つ”です。
ため息を吐きながら、頭を抱えて「えっ・・・」と言って「それは大変ですよね」とあいづちを打つ・・・
このケースも実はある「聴き方」をすれば、状況を180度変える事ができるのです。
竹下氏へのインタビュー音声の冒頭30分を聴くことができます。
売れる人のここを真似しよう
— うちだ@18年間保険が売れる音声販売 (@takuouchida) April 20, 2022
トップセールスのセールストークや提案を真似しても結果がでないという人は多い。真似はいい事だが、真似する部分を少し工夫すると驚くほど結果がでる。私のお勧めは売れる人の「聴き方」を真似する事。あるトップセールスは聴くだけで顧客をファンにしてしまう。
【プロフィール】
立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。
内田拓男
アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から
✅無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。
お問い合わせはこちらから
コメント