ドンペリマーケティングで保険が売れる

ドンペリマーケティングで保険が売れる
                
あるホストクラブでは
高級シャンパン・ドン・ペリニヨンの
プラチナをオーダーすると
                
なんと1本70万円だそうです。
                
庶民ではなかなか口にできない
お酒であることは間違いありませんが
                
ネットで調べると
14万円で販売している店がありました。
                
ネット通販で買えば14万円の
商品がお気に入りのホストを通じて買えば
                
5倍の値段に跳ね上がってしまうわけ
です。
                
しかしホストクラブでオーダーしたお客は
損したとかもったいないとは考えず
                
おそらく大満足するでしょう。
                
お客は誰から(どこから)買ったかが
重要なのです。
                
ビジネスの視点で考えると
                
ホストクラブは商品の良さやお得さを売る
「物ビジネス」ではなく
                
誰が売るかが重要な
「人ビジネス」をしていると言えます。
                
14万円のドンペリも70万円で
買ったものも味は変わりません。
                
2つの商品の味という「条件」は
変わりませんが
                
大きく変わるのはお客様の
「感情」ではないでしょうか。
                
「条件」より「感情」
そして「物ビジネス」ではなく「人ビジネス」
                
これは保険営業でも今後ますます
有効な戦術ではないでしょうか。
                
トップセールスパーソンの多くは
                
「感情」を切り口に保険営業を
「人ビジネス」化して
                
成果を挙げていると感じます。
                
あなたのスタイルは理屈一辺倒で
商品セールスではないですか?
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索