トップセールスの発想

トップセールスの発想

味には自信があるものの
思ったような集客ができなかった
ラーメン店がありました。

しかし店主がある「アイデア」で
集客に成功しました。

どんなアイデアか予想できますか?

割引券を配る
トッピングを無料にする
激安ラーメンを売る
超大盛りラーメンを売る
さらにおいしい味を研究する

私はこんなことを考えましたが
どれも違います。

実は「店の外に椅子を並べること」

そして
「スープがなくなり次第閉店します
と貼り紙をすること」の2つです。

店の外に椅子がずらっと並べて
あれば

お客様は
「多くの人が並ぶことがあるんだな」
と感じます。

また「スープがなくなり次第閉店します」
=「スープが営業時間中になくなることが
あるぐらい流行っている」と思うでしょう。

流行っているラーメン店で食べたいと
いう人の「心理」を見事にとらえた
アイデアではないでしょうか。

真面目な人はラーメンを美味しく
作ることやできるだけ安く売ること
ばかりに目を向けてしまう傾向が
あるでしょう。

もちろんその努力も正しいですが

顧客の「心理」をしっかり掘り下げれば
できることはいくらでもあるわけです。

これは保険営業にも通じます。

ノウハウや知識や情報を真面目に
勉強している営業パーソンは多いものです。

間違いではありませんが、これは
あくまで営業パーソン側から考えた
「営業」ではないでしょうか。

売れている人は理屈だけではなく
顧客の心理もしっかり考えています。

お客様の心理も考え
「営業」を組み立ててみませんか。
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索