売り込みより実感

売り込みより実感

日本の借金は巨額で
約1000兆円以上!

などと危機的状況が伝えられる
ことが多いと感じます。

これが事実がどうかは別として・・

1000兆という数字が多いことは
間違いないのですが
普通「兆単位」の話はピンときません。

「今の日本の状況は年収600万円の
サラリーマンが借金1億円をしている
のと同じ」

こうある番組のキャスターが語って
いたと記憶しています。

こんな表現なら
借金の多さを非常に「実感」
しやすいのではないでしょうか。


これはジャパネットタカタが
電子辞書を販売する場合も

たくさんの情報がこの1台に入っている
と言葉で説明するだけではありません。

電子辞書の中に収録されている本物の
辞書や事典を(何十冊も)ズラッと並べて
(場合によってはそれらを重ねて積んで)

たくさんの情報が入っていることを
視聴者に「実感」させます。

これら2つの話は保険営業に通じます。

トップセールスパーソンは
お客様に売り込むことがうまいのではなく

お客様に「実感」させることがうまい
と考えています。

どうしたら売れるか?も大切ですが

どうしたら「実感」してもらえるか?
を考えて営業を組み立ててみませんか。
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索