「訳あり」アプローチで社長は話を聴く

「訳あり」アプローチで社長は話を聴く

ある通販番組でデパートで買えば
1キロ5000円程度する梅干が

なんと3キロで5400円で
販売されていました。

もし単にこの値段の案内だけでしたら
買う人もいるかもしれませんが・・・

不良品や何か深刻な問題のある
商品ではないか???

と多くの人は激安を疑うのでは
ないでしょうか。

もちろんこの商品の場合は
激安の訳がしっかり説明されていました。

つぶれ梅・・・加工する際に
梅に傷がついてしまったものばかりを
集めて販売しているので

この安い価格で提供できるのです。

いわゆる「訳あり」商品。

訳・理由を伝える、説明することは
中小法人の新規開拓でも有効だと
考えます。

以前インタビューした
トップセールスパーソンの
法人新規開拓は保険でアプローチ
しません。

法人の抱えている問題を明確にして
それを解決することを提案します。

これを基本的に無料でやっています。

決して特殊なことではありません。

多くの保険営業パーソンがこの類の
やり方のトライしているはずです。

彼が特別な点は2つ。

1つは無料で提供する問題解決の
クオリティが高いということ。

そしてもう1つは、なぜ無料で
提供するかという「訳」を明確に
伝えていること。

この「訳」が秀逸です。

社長が納得ししかも契約に繋がる
ような「訳」を伝えていますか?


関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索