選択肢の変換

選択肢の変換

先日、売上を伸ばし続ける
地元の野菜や果物を売る
ある産直ショップが紹介されていました。

その店の売り場には大きな特徴が
あります。

同じ商品で生産者が違うもの2つを
隣で売ってしかも試食をさせます。

結果的に売れる商品と
売れない商品がはっきりして
勝ち負けが明確になるといいます。

非常にうまい売り方
ではないでしょうか。

普通の店は
商品を買うか買わないかの
選択をお客様にしてもらいます。

一方この店の場合は
どちらがいいか?を
選択してもらっています。

お客様の「選択肢を変換」
しているのです。

保険のトップセールスパーソンも
「選択肢の変換」がうまいものです。

保険の話を聞きたいか
契約をしたいか

ストレートな選択肢を最初から
提示しないと言っていいでしょう。

「選択肢」を工夫していますか?

関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索