【保険営業で断られる方】私は「社長の断り」が大好物です!

【保険営業で断られる方】
私は「社長の断り」が大好物です!

精肉店が

賞味期限間近の肉や
売れ残りの商品をさばくために

店の隣の空いているスペースを
活用して飲食業を始めたとします。

この事実をただ伝えるだけでは
100%お客様は喜びません。

「売れ残りの肉で作ったコロッケ」
では身も蓋もありません。

ところが

「肉屋直営のレストラン。
中間マージンをカットして安くて
おいしいお肉を提供します」

と宣伝すればお客様の感情は
ぐっと引き付けられるはずです。

ネガティブなことも
利用の仕方次第なのです。


台風直撃でほとんどのりんごが
売り物にならなくなった農家が

辛うじて木に残った傷ついた
りんごを

“落ちないりんご”

として受験生のお守りとして
売り出し窮地を救ったという
話を聞いたことがあります。

これも
ネガティブなことを
利用の仕方次第で
成功に導いた例と言って
いいでしょう。



これら2つの話は保険営業に通じます。



法人新規開拓で
社長からすぐに「断り」を受けて
しまうと悩んでいませんか?

場合によっては

嫌味を言われたり
罵倒されたことも
1度や2度経験がありませんか?

断られたり
拒絶されたり

ましてや罵倒されれば

当然、新規開拓は中止。

2度と訪問しないというのが
常識でしょう。

一方

今回紹介するCDでインタビューした
竹下氏の考え方は

まるで違います。

社長の断りや罵倒を

利用して

短時間で契約に繋げてしまう
ノウハウを確立しています。


「保険は損するから嫌いだ!
帰れ!」

「保険なんて入ってもいいことが
なかった、いらないよ!」

こんな言葉を受けたら

ほとんどの保険営業パーソンは
へこみます。

しかし

竹下氏は

心の中でガッツポーズをすると
いいます。

契約に一歩近づくからです。

断りを切り返すのでは
ありません。

利用し契約を導くやり方が
あるのです。

何とか断られないようにする
のではなく

断りや罵倒を

大きなチャンスに変えられたら

あなたの営業は大きく変わりませんか?

断られない社長や法人を
探そうとするから
訪問先が限られるのです。

断りを契約に変えられたら
訪問できる先は無限になるとは
思いませんか?

断りというチャンスを
あなたは見過ごしていませんか?

詳しく↓
断りや拒絶が契約に変わる
「罵倒マーケティング」とは?



関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索