【保険営業法人紹介入手ノウハウ】これをすると税理士からの紹介が連発する

【保険営業法人紹介入手ノウハウ】
これをすると税理士からの紹介が連発する

テレビのニュース番組で・・・

子供たちが虫眼鏡とピンセットを
持って

机の上に並べられた小さなもの
の中から

一心不乱に何かを探している
様子が映し出されました。

机に載せられていたのは
「ちりめんじゃこ」

ちりめんじゃこの中に紛れ込んで
いる海の生き物を探し出すという
イベントなのです。

魚の稚魚やカニなどを見つけ
「あった!!」と目を輝かせて
喜んでいる姿が印象的でした。

このイベントの狙いは
子供たちに海や海の生物に関心を
持ってもらうことです。

難しいテキストを渡して
学校の授業のような形式で
もっと海に関心を持ってください!
とアピールしても

子供たちは興味を示さないことは
確実です。

普段口にするちりめんじゃこから
生き物を探すという事に

「シフト」させることで

子供の関心を高められたと
考えられます。


スポゴミという大会に参加した
知人がいます。

ごみ拾いをスポーツ感覚で
競技として楽しむものです。

たくさんの人が参加して
この競技は全国で広まりつつ
あるそうです。

社会貢献、奉仕活動を見事に
競技に「シフト」させ
多くの人の共感を得ていると
言っていいでしょう。


シフト


これは法人保険営業でも成功の
ポイントになると考えています。

税理士の先生から法人や社長の
紹介をもらいたいがうまくいかない・・

紹介を税理士に依頼しても
「いい人がいたら。」という
言葉で終わってしまう・・・

こんな悩みを抱えていませんか?

今回紹介するCDでインタビュー
した大田氏は

継続的に税理士から紹介を獲得し
法人開拓に成功し続けています。

といっても

大田氏は

紹介のお願いや依頼を一切しません。

なぜお願いや依頼を全くしないで
法人・社長の紹介を連発させる
ことができるのか?

成功の大きな要因の1つは

「シフト」なのです。

保険営業パーソンから紹介を
お願いされた税理士の先生が

クライアントや関係者の中から
保険営業パーソンに紹介できる
人を選ぶ!

この行為を大田氏は見事に
「シフト」させています。

税理士自身が

大きなメリットを得るために

普段から抱えている問題や
悩みを解決・解消するために

行動すると

それが結果的に紹介に繋がる

これが大田氏が確立した
「シフト」の中身です。

お願いして税理士の先生が動く
従来のパターンとは大きく違い
ます。

税理士の先生が自ら望むものを
手にしようと動くと

結果としてそれが紹介に繋がる
のです。

トップセールスパーソンが
結果を出し続ける「シフト」の
やり方を知りたくはないですか?

それでもまだ紹介をお願い
しますか?


詳しくはこちら↓をお読みください。

税理士からの紹介で
法人新規開拓に成功する方法


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索