紹介は依頼ではなく許可だ!

紹介は依頼ではなく許可だ!

「ご都合はいつがよろしいでしょうか?」
より

「○曜日と▽曜日ならどちらが
よろしいですか?」

と聞くことがアポイントを取る時の
基本です。

ほんの少しお客様が取る選択肢を
変えることで話が進みます。

誰もが知っていて実践している
ことではないでしょうか。

一方、お客様を紹介を獲得する
場合はどうでしょうか?

「ご友人をご紹介ください」

決して悪いトークではありません。

しかしこれではお客様がどんな行動を
取るべきか迷ってしまうケースが
あるのではないでしょうか。

以前インタビューした
トップセールスパーソンは

みんながする紹介依頼と少しだけ
違います。

紹介を依頼するというよりも
予め作っておいたメールを
紹介された人に送る許可をもらいます。

依頼ではなく許可。

お客様からすると、紹介は少し重い
感じがしますが

その負担を軽くする工夫をしている
と言っていいでしょう。

こんな些細な言葉の違いでお客様の
心は動くものです。


関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索