【保険営業マーケティング】ここに相続保険が売れるマーケットがある

【保険営業マーケティング】
ここに相続保険が売れるマーケットがある



不動産の専門家の方と話す機会が
ありました。

東京オリンピック後、マンション
などの不動産の価格が下落すると
よく言われていますが

それも不動産の選び方次第だと
語っていました。

9割が立地だ!

彼の言葉です。

「場所」の選び方次第で
オリンピック後も資産価値が
下がらないまたはアップする
といいます。

「場所」は重要なわけです。



飲食店経営のある成功者は
新規出店をする際

売るものを先に決めないそうです。

普通は売るものが先。

彼の場合は先に「場所」なのです。

出店地を決めてから
その「場所」に合う商品を
決めます。

店の家賃や人通りなどを考慮して
その条件で利益が出る商品を
選びます。

何を売るか、どんな味にするか
ももちろん重要ですが

彼の成功の大きな要因は
「場所」と言えるのではない
でしょうか。


これら2つの話は保険営業に通じます。


高齢化で相続対策保険が売れる
はずなのにうまくいかない・・・

富裕層・資産家を顧客にしたいが
思うような結果を出せない・・・

こんな悔しい思いをしていませんか?

今回紹介するCDでインタビュー
した竹下氏は

コンスタントに相続対策保険を
獲得しています。

成功のポイントは

「場所」です。

多くの保険営業パーソンは
提案やトークを一生懸命学びます。

どう売るか?ばかりを
追い求める傾向が強いでしょう。

もちろん間違いではありませんが

どう売るか以上に

「どこで売るか?」

すなわち売る場所・マーケットが
大切であることを

今回の竹下氏のインタビューで
理解しました。

保険営業
特に相続対策保険は

「場所・マーケット」次第なの
です。

実は

多くの保険営業パーソンが
まだ手を付けていない・・・

それでいて相続保険が獲れる
可能性が高い・・・

そんな夢のようなマーケットが
あなたのすぐそばにあるのです。

売れる場所はどこにあるのか?

そこから効率的に契約に繋がる
方法は何か?

答えはすべてCDの中にあります。
                
詳しくは
まずはこちら↓をお読みください。
                
ここに相続保険が売れるマーケットがある
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索