ばいきんまんの戦略と保険営業

ばいきんまんの戦略と保険営業

アニメ「アンパンマン」の
登場人物のばいきんまんは

毎回自分の欲求を満たそうと
他人を顧みず行動します。

漫画などに出てくる多くの悪役は
とにかく力ずくでそれを満たそうと
します。

武器や兵器を使って力でヒーローに
ダメージを与えようと決闘するのです。

一方でばいきんまんはそれもしますが、
ヒーローや人気者になりすまして
街に住む人に迷惑を掛ける作戦に
でることもあります。

直接の攻撃ではなく、なりすまし
て悪事を働くよってヒーローや
人気者の

「信用」や「信頼」を失墜させて
ダメージを与えるのです。

ヒーローの力や必殺技と
同じくらい「信頼」や「信用」が
重要であることを
ばいきんまんは理解していると
言えでしょう。

この話は保険営業でも通じます。

多くの保険営業パーソンは
いい提案やよい条件という

いわば武器を片手に力ずくで
お客様を説得する傾向があるの
ではないでしょうか。

もちろん間違いではありませんが
ばいきんまんの戦略も参考に
すべきだと考えます。

真っ向力勝負だけではなく
「信頼」「信用」を武器にするの
です。

トップセールスパーソンは
保険売ろうとする前に
「信頼」「信用」を作る段階を
踏んでいます。

提案書を出す前、さらに保険の
話をする前に

どうすればお客様が自分を「信頼」
「信用」してくれるかを考え
営業を組み立てているのです。

売るための話と
「信頼」「信用」を得るための話は
まるで違います。

力ずくの営業ばかりになっていませんか?


関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索