売り込みでなく”共同”だ!

売り込みでなく”共同”だ!

イタリアの名門サッカーチーム
ACミランの練習風景を
テレビで見て驚いたことがあります。

各国の代表選手やスター
プレイヤーが多く集まるチームですが

チームメイトをおんぶして
鬼になった選手から逃げ回る姿が
映し出されたのです。

その様子は子供がする
”おにごっこ”そのもの。

全くボールを使わないサッカーの
練習とはかけ離れた遊びと
素人は感じてしまいますが、

これが仲間との信頼関係を
育てる練習になるといいます。

信頼関係を作ることを
監督の口から指示しても

すぐには選手は実践できない
ものです。

口で指示するよりも
”おにごっこ”を

「一緒にやる」「共同でやる」

ことで自然にそれらが育つ
のです。

この話は保険営業に通じます。

以前インタビューした成功者が
法人新規開拓で力を入れている
ことは、

売り込みや営業ではなく

「共同でやる」「一緒にやる」
ことです。

社長が抱えている問題や悩みを
「共同」して解決・解消する
ことに力を入れるのです。

こうすることで社長との
信頼関係が構築できるといいます。

信頼関係ができれば
契約に一歩近づくというわけです。

いい設計書を出すことや
自分をアピールすることも
間違いではありませんが

社長との「共同」を考えて
みてはいかがでしょうか。
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索