【保険営業差別化ノウハウ】この保険金トークで差別化は簡単になる

【保険営業差別化ノウハウ】
この保険金トークで差別化は簡単になる


「ほぼ毎日、お店に通っています!」

ある情報番組で取材された
お客様がこう答えていたと
記憶しています。

このお客様が毎日通うお店は

コンビニでもスーパーでも
喫茶店でもありません。

実はナント!ふとん店。

この布団店にはインタビューされた
人以外にもたくさんのお客様が毎日
通うそうです。

お客様が毎日通うふとん店!!

もちろんふとんが安くて特別だから
通うわけではありません。

お客様が通う秘密は

わんこ。

かわいくて非常に人懐っこい
看板犬に多くの常連客が会いに
来るのです。

このふとん店は来店したお客様に
無理な商品の売り込むをしている
様子は全くありませんでしたが

ふとんは順調に売れていると
予測できます。

このふとん店は

何を売るかで差別化する
のではなく

誰が売るかで差別化していると
考えられます。

多くの布団店は売っている
商品で違いを出そうとする
「物ビジネス」です。

一方この店は
売っている人で差別化する
「人ビジネス」と言える
でしょう。


この話は保険営業に通じます。


折角お得で有利な保険を提案しても
お客様に他社と比較されてしまい

なかなか契約に至らない・・・

こんな悔しい思いをしていませんか?

今回紹介するCDでインタビュー
大関氏は

3期連続TOTの日本でも有数の
トップセールスパーソンです。

驚くべきはその成約率の高さです。

しかし安くて有利な保険を
提案して差別化し高成約率を
残しているわけではありません。

ふとん店の例と同じで

大関氏は

保険営業を

「物ビジネス」から「人ビジネス」に
変えて好結果を出し続けているのです。

「このプランだから契約します」
ではなく

「大関さんだから契約します」

とお客様に言わせてしまうノウハウを
確立しているわけです。

難しく聞こえるかもしれませんが
実は知ってさえいれば、実践は
可能だと考えています。

インタビューの中で詳しく解説
されている

「保険金トーク」は秀逸です。

商品で差別化するのではなく
人で差別化できる究極の話法だと
確信しています。

この「保険金トーク」をあなたの
スキルになれば

あなたの営業の進め方は大きく
変わるのではないでしょうか。

今までは保険を提案して
お客様からYESをもらう・・・

これからはYESをもらってから
保険を語る!


商品や選び方はどんどん進化します。

今後、今以上に簡単に比較する
ことができる便利な世界がやってくる
ことは確実です。

その大きな波にのまれるか
それともその波とは別の部分で
差別化するか

決めるのはあなたです!

もっと詳しく知りたい方は
こちら↓をお読みください。

この保険金トークで差別化は簡単になる
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索