【保険営業法人アプローチ方法】これができると法人開拓が簡単になる

【保険営業法人アプローチ方法】
これができると法人開拓が簡単になる


「スパイクを脱ぐことになった・・・」

あるプロサッカー選手に関しての
ニュースの中にこんな表現がありました。

もちろん本当にスパイクを脱いだ
ことがニュースになったわけでは
ありません。

この場合のスパイクを脱ぐとは
引退することの「別表現」です。


外資系企業の人事部に長年在籍した
方の話を聴いたことがあります。

成果が出せない社員に退職を促す
面談を何度も経験したそうです。

「後進に道を譲ってもらえませんか」

こんな類のフレーズをよく使うと
いいます。

できれば自ら辞めてもらえませんか?
の「別表現」と考えられます。


これら2つの話は法人保険営業に
通じます。


法人新規開拓のアプローチが
うまくいかない・・・

社長にすぐに断られてしまう・・・

こんな悩みを抱えていませんか?

今回紹介するCDでインタビュー
した鈴木氏は

長年、法人開拓で結果を出し続ける
日本を代表するトップセールス
パーソンです。

成功を続ける大きな要因の1つは

「別表現」。

鈴木氏は

保険を売るのがうまいというより

経営者やドクターと強力な
信頼関係を構築することがうまい
のです。

もちろん
「私を信用してください」と
ストレートに伝えても

うまくいかないことは明らかです。

ここでポイントとなるのが

「別表現」なのです。


「信頼してください」を
「別表現」して話を前に進める
テクニック。

これがインタビューで詳しく解説
されています。

多くの保険営業パーソンは
強力な信頼関係を築く前に

設計書を出して売り込んでしまう
傾向があるのではないでしょうか。

トップセールスパーソンは
信頼関係ありきなのです。

武器は「別表現」。

これを知らずに
法人新規開拓を続けますか?

詳しくはこちら↓をご覧ください。

これができると法人開拓が簡単になる
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索