【保険営業法人アプローチ】初回面談で社長から「見積が欲しい」 とお願いされるノウハウ

【保険営業法人アプローチ】
初回面談で社長から「見積が欲しい」
とお願いされるノウハウ

「これ、なんぼ?」

店員がお客様からこう「質問される」
場面がテレビ番組で紹介されて
いました。

店員が「質問される」ことは特別
なことではありません。

店に来たほぼすべてのお客様から
「質問される」のです。

実はこの店が出店されているのは
”値段交渉が楽しめるマーケット”
で商品に値札が一切ついていません。

ですから店員はお客様から
「なんぼ?」と「質問される」のです。

お客様から「質問される」ことで
店員とお客様のコミュニケーションが
うまく取れ、話が進みやすくなると
私は考えます。

多くのお店では全く逆のことを
します。

「何かお探しですか?」などと
店員がお客様に質問をしてしまい
ます。

間違いではありませんが
質問するのではなく

お客様からアクションを取って
もらう・・・「質問される」
ことで売上に繋げやすくなる
のではないでしょうか。


この話は法人保険営業に通じます。


法人新規開拓でもっと成果を出し
たいが、うまくいかない・・・

見積や詳しい資料を出す前に
社長から断られてしまうことが
よくある・・・

こんな悔しい思いをしていませんか?

今回紹介するCDでインタビューした
竹下氏は

法人新規開拓のスペシャリストです。

特に竹下氏の初回面談ノウハウは
秀逸です。

ナント、社長との初回面談で
見積の依頼を受けてしまうケースが
多いと言います。

といっても
「次回詳しい資料をお持ちして
よろしいでしょうか?」と社長に
許可をとるような質問をする
ことは一切ありません。

社長から

次回訪問時、見積や詳しい
資料を持ってくるように

お願い・依頼されてしまうのです。

こんな奇跡ともいえる場面を
竹下氏は毎回営業の現場で作り
続けています。

「あるテクニック」を駆使して!

「あるテクニック」とは

「質問される」ノウハウなのです。

社長からどんどん「質問される」
方法です。

社長が知りたくて知りたくて
仕方がない状況を作り出す
ノウハウが存在するのです。

決して高度で難解なやり方では
ありません。

知っているか知らないかだけの差
と表現していいかもしれません。

あなたが初回面談で社長から
見積の依頼を受ける場面を
想像してください。

法人新規開拓に苦戦することが
果たしてあるでしょうか?

詳しくこちら↓をご覧ください。

初回面談で社長から「見積が欲しい」
とお願いされるノウハウ

関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索