■稼ぐ人のトーク術

■稼ぐ人のトーク術
                
まだ泳げない(泳いだ経験がない)
幼児や子供の多くは
                
水に顔をつけてすぐに目を開ける
ことはできません。
                
しかし子供向けの水泳教室では
「がんばって目を開けましょう」
とは指導しないといいます。
                
水の中に落ちて沈んでいる
きれいな石を拾うゲームをします。
                
一定時間内どれだけ拾えるか
競争するのです。
                
こうすることで子供は
                
「知らず知らずのうちに」
                
水中で目を開けることを
覚えるそうです。
                

柔らかいカラーボールを上空に投げて
子供が落ちてくるボールをヘディングする!
(頭に当てる)
                
実はこれ
                
低学年の小学生を指導する友人が
実際にやっている野球の練習です。
                
子供は楽しく、喜びながら
これを繰り返すといいます。
                
この遊びをすることで
                
「知らず知らずのうちに」
                
ボールの落下点に正確に行けるようになり
フライが捕れるようになるそうです。
                
これら2つの話は保険営業に通じます。
                
保険営業でも
「知らず知らずのうちに」が重要だと
考えます。
                
トップセールスパーソンは
これがうまいものです。
                
うまく売り込む発想も間違いでは
ありませんが
                
気づけば、保険が必要になっている
展開を考えてみませんか?
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索