■売れない人と売れる人との決定的な違いとは?

■売れない人と売れる人との
 決定的な違いとは?
                
クラシックのアメ車が趣味の友人が
います。
                
30年とか40年前くらい前の
現在日本で走っている車とは
比べものにならない程
                
とてつもない長く、大きい
オープンカーを彼は所有しています。
                
エルビスプレスリーが
乗っていたような車と
私は勝手に表現しています。
                
燃費ももちろんよくありません。
                
1リットルで3キロ程度しか
走りません。
                
乗り心地も決していいとは
いえません。
                
古い車だから「走り」も
優れているわけでもありません。
                
エンジン音もびっくりする
くらいうるさいです。
                
さらに車自体値段が
ものすごく高いのです。
国産高級車が変える程です。
                
メンテナンス費用も決して
安くありません。
                
しかし彼は大満足しています。
                
彼の
                
「価値観」に合った車だからです。
                
もしテレビCMで盛んに宣伝
されているハイブリット車を
ディーラーの営業パーソンが
売りに来ても決して彼は絶対に
買わないでしょう。
                
どんなに燃費がよくて
最高の値引きで安くても。
                
彼の「価値観」に合っていない
のですから
条件がどんなによくても
彼には響かないはずです。
                
この話は保険営業に通じます。
                
いいプラン、最高の保険を
提案しているのに契約にならない・・・
                
多くのお客様から「検討中」と
言われてしまう・・・
                
こんなことに悩んだことは
ありませんか?
                
提案やテクニックに問題が
あるのではなく
                
お客様の「価値観」に
合っていない!ことが
大きな原因だと私は考えます。
                
アメ車の話と似ています。
                
以前お話を伺った
トップセールスパーソンは

保険料や返戻率メリットを
中心に話を進めるのではなく
                
お客様の「価値観」を
中心に保険営業を組み立てます。
                
まだ最高の提案を追い求めますか?
                
それともお客様の「価値観」を中心の
営業を組み立てますか?
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索