【保険営業トップセールスのノウハウ】もうセールストークは学ぶな!4つの●●●●を知れば保険は売れる

【保険営業トップセールスのノウハウ】
もうセールストークは学ぶな!
4つの●●●●を知れば保険は売れる



プロ野球の監督として数々の実績を
残した野村克也氏は

投手力を軸とする堅い守備で守り勝つ
「守り」の野球を理想としていると

あるインタビューで答えていたと
記憶しています。

ヒットやホームランをガンガン
打って「攻め」で勝つというより

0点に相手を抑えれば
すなわち「守り」を重視すれば

絶対に負けないという考え方と
言えるでしょう。


有名な戦国武将も敵の領地を
攻めることに長けているだけでは
ないと考えます。

敵が攻撃してもなかなか攻める
ことができない

難攻不落の城を築くことも重視
します。

「守り」にも力を注ぐわけです。


これら2つの話は保険営業に
通じます。


有利で得な提案をしても
思うような成果がでない・・・

アプローチの段階で
断られてしまうことが多い・・・

こんな悩みを抱えていませんか?


今回紹介するCDでインタビュー
した竹下氏は

長年、結果を出し続ける
トップセールスパーソンです。

成功を継続できる大きな要因の
1つは

「守り」なのです。

多くの保険営業パーソンは
契約を獲得するために

セールストークや提案を
学ぼうとします。

正しいことですが

これは

いわば「攻め」のノウハウ。

竹下氏は

「守り」

つまり話の「聴き方」が
特別なのです。

契約に繋げる、話を前に進める
「聴き方」が存在することを

あなたは知っていましたか?

セミナーや研修で学べるのは
大抵「攻め」ばかりです。

売れる人、
トップセールスパーソンは

お客様の話の「聴き方」が
特別なのです。

インタビューで解説されている
「守り」のノウハウの中で

特に現場で使えば、すぐに結果に
繋がると確信したのは

「4種類のあいづち」。

お客様の話にあいづちを打つ
ことは

きっとあなたもやっているはず
ですが

実は

そのあいづちには4種類が
あって

それを使いこなすと

保険契約に繋げるチャンスが
広がるのです。

それでもあなたは「攻め」
一辺倒ですか?

詳しくはこちら↓をご覧ください。

もうセールストークは学ぶな!
4つの●●●●を知れば保険は売れる


関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索