【保険営業提携戦略】相続保険を売りたいなら この業者と組みなさい!

【保険営業提携戦略】
相続保険を売りたいなら
この業者と組みなさい!


同業他社はライバル!

これが普通の発想です。

一方、知人の飲食店経営者の
考え方はまるで違います。

通常ならライバルともいえる
同業の飲食店と「コラボ」して
います。

お互いの店のチラシや割引券を
それぞれの店に置いて

来店したお客様に「コラボ」して
いる店にも行くことをお勧めします。

自分の店単独でがんばっている
よりも来客数は増えていると
いいます。


あるネット通販の売上が好調な
サイトが

売上を伸ばすきっかけとなったのが
アフェリエイトだと聞いたことが
あります。

発信力、集客力に優れている
アフェリエイターとの「コラボ」。

たった一人きりでがんばることも
素晴らしいのですが

「コラボ」が成功への近道になる
ことは少なくないと感じます。


これは保険営業に通じます。


相続対策保険の契約を増やしたいが

思ったようにいかない・・・

富裕層や資産家の見込み客を
探すのに苦労している・・・

こんな悩みを抱えていませんか?

今回紹介するCDでインタビュー
した竹下氏は

相続分野で長年結果を出し続ける
トップセールスパーソンです。

成功の大きな要因の1つが

「コラボ」。

自分の力だけでひたすら頼る
だけのスタイルではありません。

「ある業者」と

「コラボ」して

事務所に居ながら
(出かけることなく)

どんどん見込み客が紹介される
仕組みを確立しています。

「ある業者」が抱える
顧客=見込み客は巨大です。

しかも今後少なくとも20年は
大きくなるマーケットです。

さらに注目すべき点は
「ある業者」と「コラボ」している
保険営業パーソンは

まだまだ少数なことです。

「ある業者」とは何か?

その業者とどうやって「コラボ」
すればいいのか?

「コラボ」して見込み客から
自動的に紹介される仕組みを
どう作ればいいのか?

こららの答えはすべてCDの中に
あります。

詳しくはこちら↓をご覧ください。
相続保険を売りたいなら
この業者と組みなさい!
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索