【保険営業】 節税話法はもう使えないなんて嘘だ! あの成功者は今でも節税を語り 契約を獲り続けています!

【保険営業】
節税話法はもう使えないなんて嘘だ!
あの成功者は今でも節税を語り
契約を獲り続けています!


あるテレビドラマで
リサイクルショップを営む
肉親2人が

殺人事件に巻き込まれるシーンが
ありました。

事件現場は不法投棄現場。

2人は不法に捨てられたものを
拾ってきて

きれいにしたり修理して
商品として売っていたわけです。

ドラマの中の話だけではなく
粗大ごみ置き場から掘り出し物が
見つけられ

クリーニングや修理をして
高値で売れることがあると

実際にリサイクルショップを
経営している人から聞いたことが
あります。

「要らない、使えない」と
みんなが考えるものであっても

「使い方次第」なわけです。



人気中華料理店の創業者が
何十年も前にお店を始めた時

売っていたのは餃子だそうです。

市場で捨てられていた
くずの野菜を無料でもらってきて

細かく切って調理して餃子を
作って売ったといいます。

これが人気になり店が軌道に
乗ったのです。

この例も「要らない、使えない」と
みんなが考えるものであっても

「使い方次第」ということでしょう。



これら2つの話は法人保険営業に
通じます。



今後は節税を語っても

法人開拓できない・・・
法人保険は売れない・・・

こう考えていませんか?

今回紹介する音声セミナーで
インタビューした大田氏は

長年業界をリードし

法人開拓に成功を続ける
日本を代表するトップセールス
パーソンです。

大田氏は

今でも

節税を切り口に

法人新規開拓に成功を続けて
います!

みんなが「使えない」と考える
節税も

実は「使い方次第」で法人開拓
の武器になるのです。

もちろん多くの保険営業パーソンが
よく使った切り口・話法では
ありません。

経営者や富裕層が強い関心を示し

さらに保険契約にも直結する

節税話法が存在するのです。

詳しくは音声セミナーの
インタビューで詳しく語って
いただきました。

節税自体がだめなのではなくて
「使い方」を知らないだけなの
です。

みんながダメだと思っている
時こそがチャンスです。

トップセールスパーソンが
今でも使う節税話法を
知りたくはないですか?

まずはこちらお読みください

関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索