■売れる人は社長に質問しません

■売れる人は社長に質問しません
 
お笑い芸人サンドウィッチマンの
ファーストフードの客と店員に扮した
 
漫才にこんな行があります。
 
 
ツッコミ「ビックバーガーをセットで。」
 
ボケ「ビックバーガーを1000個。」
 
ツッコミ「業者か!」
 
 
ファーストフードの店頭で
普通の客がハンバーガーを
1000個を頼むという聞き間違いを
 
平然と受け止めるボケに対して
 
「業者か」というツッコミは
見ていてとてもおもしろいです。
 
 
ボケの”非常識”に対して
 
”反論や意見”を言うというのが
ツッコミだと
 
私は考えています。
 
 
このボケとツッコミの関係は
法人保険営業にも通じます。
 
 
多くの人が行っている営業スタイルは
 
お客様の知らない事、非常識つまり
ある意味「ボケ」に対して
 
保険営業パーソンが正しい答えや
意見という
 
「ツッコミ」を入れると
比喩できるのではないでしょうか。
 
もちろんこれは間違いでは
ありませんが
 
以前インタビューした
トップセールスパーソンの
法人営業スタイルは
 
全く逆です。
 
いわばボケが保険営業パーソンで
ツッコミがお客様。


”非常識”とも言える
投げ掛けに対して
 
お客様がどんどん質問する
 
すなわちツッコミを入れる展開と
表現していいかもしれません。

お客様が保険営業パーソンに
どんどん質問する展開・・・
 
こうなれば自然に話は前に
進みます。
 
お客様にどんな質問をするか
だけではなく
 
どうしたら質問されるかも
考えてみてはいかがでしょうか。
関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索