■セーラー服と機関銃と売れる人のテクニック

■セーラー服と機関銃と売れる人のテクニック

 
「♪さよならは別れの言葉じゃなくて
再び逢うまでの遠い約束~」
 
私が小学生の時に流行った
薬師丸ひろ子さんが歌う
ヒット曲「セーラー服と機関銃」
(作詞 来生えつこ)の
 
印象深い唄い出しです。
 
この歌を作詞した来生たかおさんが
ほぼ同時期に全く同じ歌を

「夢の途中」という別タイトルで
リリースし同じくヒットしました。
 
メロディーも歌詞も全く同じですが
テレビのランキング番組では
 
「セーラー服と機関銃」の方が
常に上位だったと記憶しています。
 
理屈だけで考えれば
 
同じ歌ですから
 
同じような評価を受けるはずです。
 
しかし現実には売上には差が
でるわけです。
 
ヒット曲を出すためには
どんな歌を唄うかということも
重要ですが
 
誰が歌うか
どう唄うかとうことも
 
大切なわけです。
 
 
この話は保険営業にも通じます。

 
 
セミナーや勉強で学べることは
大抵
 
何を話すかばかりです。
 
これももちろん欠かすことは
できないことですが

トップセールスパーソンは
 
それ以上にどう話すかを
重視すると感じます。
 
歌に例えるなら・・・
 
誰も作っていないような
心地よいメロディーや
 
とんでもなく心に響く
斬新な歌詞を作る努力も
 
無駄ではありませんが
 
実はすでに世の中にある
歌をカバーして唄っても
ヒットさせることはできるのです。
 
保険営業もこれに似ています。
 
あなたが今毎日使っている
トーク、話法を

売れるものに変えることは
できると考えます。



関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索