【保険営業団体開拓】「この提案」でコネや紹介なしで 商工会議所を新規開拓できた!

「この提案」でコネや紹介なしで
商工会議所を新規開拓できた!
 
 
飲食店で飲み放題というと2時間制
というのが一般的ではないでしょうか。
 
知人が経営するお店では
2時間制ではなく3時間制。
 
ビールもワインもカクテルも
すべて飲み放題で
 
1人3500円だそうです。
 
驚くべきはこの値段は
飲み物代だけではなく 
 
8品もの料理代も含まれている
ことです。
 
3時間飲むだけ飲んで8品も
料理が出てこの値段なわけです。
 
実はこのコースはママ会専用
プラン。
 
もちろん大きな利益は見込め
ませんが
 
ママが満足すると、次回は家族を
店に連れてきてくれるケースが
少なくないそうです。
 
フロントエンドがママへの
サービス。
 
バックエンドがファミリーの
食事ということでしょう。
 
家族全員でお店に来てください
といきなりアピールするよりも
 
収益に繋がっているわけです。

 
  
                
「行きたいお店があれば
ご案内いたします」
                
あるブースに立っている日本人の
スタッフにハワイのショッピング
センターで
 
こう声を掛けられたことがあります。
                
実はこのブースはホテルの部屋を
数単位で所有するタイムシェアの
見学会を案内するものです。
                
歩いている人に
「ホテルのタイムシェアの
見学会はいかがですか?」と
                
いきなり声を掛けても
うまくいかないことは明らかです。
                
フロントエンドが道案内。

バックエンドがタイムシェア
の見学会。
                
これで結果を出していると
予測できます。
                
                

これら2つの話は法人保険営業に
通じます。
                

 
商工会議所や法人会などの団体を
新規開拓して結果を出したいと
思っているが

うまくいかない・・・
やり方がわからない・・・

こんな悔しい思いをして
いませんか?

今回紹介する音声セミナーで
インタビューした中瀬氏は
 
商工会議所などの法人団体の
新規開拓に次々成功している
トップセールスパーソンです。
 
インタビューの時点で
COT9回。
 
しかし保険をうまく売り込んで
好成績を続けているわけでは
ありません。
                
フロントエンド、バックエンド
の使い方、使い分けが秀逸な
のです。
                
保険営業パーソンのバック
エンドは保険契約ですから
                
中瀬氏はフロントエンドが
うまいと表現していいはずです。
                
もちろん彼のフロントエンドは
保険または保険の関連するもの
ではありません。
                
コネや紹介がなくて
いきなり商工会議所などを
飛び込みで訪問しても

何なくYESを引き出せるような
 
「あるフロントエンド」
 
が存在します。
 
「あるフロントエンド」は
高度で難解なものではありません。
 
知って入れさえすれば
誰でも真似できるものだと
考えています。
                 
セミナーや研修で学べることは
バックエンドの精度を高める
ものが中心だと感じます。
                
間違いではありませんが
売れる人は
                
「あるフロントエンド」で
成功を続けています。
 
数多くの法人が所属する
団体が開拓できたら

あなたの営業は変わりませんか?
 
詳しくはこちら↓を
ご覧ください。


商工会議所を新規開拓して
125万の事業者を見込み客にする方法


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索