【保険営業成功の秘訣】この4種類のあいづちを知らないと 法人新規開拓が失敗する??

この4種類のあいづちを知らないと
法人新規開拓が失敗する??
 
 
多くのプロのダンサーは
舞台に立って踊る自分の姿を
ビデオに撮影して
 
後で見て自分の技を
チェックして技術の向上に努めます。
 
これが常識であり
プロとして当たり前の行為だと
思いませんか?
 
一方、先日テレビに出演していた
アメリカで成功する日本人パフォーマー
(ダンサー)は
 
まるで「逆」のことをします。
 
踊っている姿を撮影するのではなく
 
自分を見ている観客をビデオで
撮るのです。
 
お客様の反応をチェックし勉強します。
 
 
どんなダンスでお客様は喜ぶのか?
どんな技の反応がいいのか?
 
 
自分がテクニックを向上させて
お客様をがんばって喜ばすという
発想ではなく
 
お客様が喜ぶダンスだけをする
というスタンス。
 
考え方がまるで「逆」。

「逆転の発想」です。
 
 
この話は法人保険営業にも通じます。
 
 
法人新規開拓で

初回面談がうまくいかない・・・

初回にどんな話をすればいいのか
悩んでしまう・・・

こう感じることはありませんか?

今回紹介する音声セミナーで
インタビューした竹下氏は
 
社長との初回面談の達人です。
 
超短時間で
社長の心をがっちりつかみ
信頼や信用をすぐに得て
 
効率的に法人契約を導いて
しまいます。
 
といっても
 
特別な情報や知識、提案を
伝えるわけではありません。
 
 
 
特別なのは
社長の話の「聴き方」なのです。
 
 
多くの保険営業パーソンは
「何を話すか」ばかりを
追い求めます。
 
 
一方
 
竹下氏の場合は

ダンサーの例と同じで
「逆」です。

まさに「逆転の発想」。
 
 
あなたが特別な話をしなくても
 
話の「聴き方」次第で

初回面談を成功に導き
法人契約を獲ることはできるのです。
 
 
インタビューで 
 
これは絶対にすぐに実践すべき
と確信したのが
 
「聴き方」のポイントとなる
 
 
「あいづち」の話です。

 
 
「あいづち」には
 
4つの種類があり
 
 
これを使いこなすことで
 
短時間で社長からの信用や信頼を
得られるようになることを
 
あなたはご存知でしたか?
 
 
成功者は話すこともうまいのですが
それ以上に「聴き方」も秀逸なのです。
 
話を「聴くだけで」社長の反応が変わり
・・・初回面談、法人開拓も変わったら
 
あなたの保険営業は大きく変わるとは
思いませんか?
                
もっと詳しくは知りたい方は
こちらをご覧ください。


関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索