もうお願いも依頼もするな! この2つの提案をするだけで 税理士から経営者を紹介されます

もうお願いも依頼もするな!
この2つの提案をするだけで
税理士から経営者を紹介されます
 
 
フルタイムで働いていて
2人の子供がいる友人女性がいます。
 
保育園の送り迎えや料理や洗濯
などは彼女がほとんど行っています。
 
忙しい彼女は夫に前から気になって
いた夫婦のスマホ料金の見直しを
依頼したそうです。
 
しかし夫は自分も忙しいことを
理由に放置。
 
よくありがちな話です。
 
そこで彼女は夫に違う提案をした
といいます。
 
それは
 
夫のお小遣いをアップさせること。
 
スマホなど月々支払っているものを
見直して安くなれば安くなった分
の4割相当分をお小遣いに上乗せする
ことを約束したのです。
 
今まで全く動かなった夫は
スマホ料金だけではなく
電気、ガス、家のネット回線なども
すぐに見直し
 
お小遣いアップに繋げたそうです。
 
最初は安くすることが目的。
 
後に提案したのはお小遣いアップが
目的でその手段が安くすること。
 
目的と手段を変える、考え直すことで
劇的に状況が変わることはあると
感じます。
 
 
これは法人保険営業に通じます。
 
 
税理士から継続的に経営者の紹介が
欲しい・・・
 
でもなかなかうまくいかない
 
こんな悩みを抱えていませんか。
 
今回紹介する音声セミナーで
インタビューした大田氏は
 
税理士から紹介を獲得する
スペシャリストで
 
日本有数のトップセールス
パーソンです。
(MDRT終身会員)
 
成功を続ける大きな要因の1つは
 
目的と手段の違いなのです。
 
多くの保険営業パーソンは
税理士に経営者の紹介を依頼して
しまいます。
 
間違いではありませんが
 
これは紹介自体が目的になって
しまいます。
 
大田氏はこうしません!
 
税理士に紹介を全くお願いしない
のです。
 
大田氏が税理士にするのは
 
「ある2つの提案」。
 
税理士ならほぼすべての人が
喉から手が出る程欲しい事を
提案するのです。
 
つまりほとんどすべての
ケースでYESがもらえます。
 
YESの後
提案を実行しようとすると
 
手段が紹介になる!
 
これが大田氏がつく上げた
仕組みです。
 
しつこいようですが
紹介をうまくお願いするのでは
ありません。
 
税理士が自分が欲しいものを
手にしようとすると
 
その手段として紹介が必要に
なってしまうと表現していいと
思います。
 
「ある2つの提案」とは何か?
 
紹介を手段化するとは
どういうことなのか? 
 
答えは音声セミナーで
すべて解説していただいております。
 
「紹介してください!」
 
こんな依頼やお願いなしで
税理士からどんどん経営者が
紹介されるようになったら
 
あなたの法人新規開拓は
大きく変わるとは思いませんか?
 
決して高度で難解なノウハウでは
ありません。
 
知っているか知らないかだけの差
と言っていいはずです。
 
それでもまだ税理士に紹介の依頼を
続けますか?
 
もっと詳しく知りたい方は
こちらをクリックしてください。



関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索