法人にアプローチしても社長から断られる事、嫌われる事が無くなったらいかがでしょうか?断られる事、嫌われる事がなくなるのです。
ノーストレスであなたはのびのび法人開拓できるに違いありません。
保険営業トップセールスが現場で今も使い続ける、断られる事、嫌われる事がなくなる方法を解説します。
【関連音声セミナー】

■【保険営業】社長から嫌われる、断られる事がなくなる方法
あるラジオパーソナリティの息子さんは小さな頃他の子供と比べると言葉を覚えることが早く、今は本が大好きでたくさん読むそうです。話を聞いている限りですが、かなり賢く勉強ができる様子です。
しかしそのパーソナリティーが無理に言葉や勉強を教えたことはないそうです。
やった事は小さい頃からとにかくたくさんの絵本を読み聞かせすることだけだったと言います。これで「知らず知らず」のうちに言葉を覚え、ひらがなや漢字も理解するようになったとの事。子供に勉強しろと強要するのではなく
「知らず知らず」の環境を作ることが大切なのだろうと感じました。
走り方はこうしなさい、もっと腕を振りなさい、高く腿を上げなさい・・・小学生対象の陸上クラブはこんな技術的な指導をするのが常識ではないでしょうか。一方、以前テレビで紹介されていた陸上クラブはほとんど技術的な指導をしませんし、タイムもあまり計りません。
やっている事は、大人から見れば鬼ごっこのような遊びばかりです。
しかしこの遊びのような事を続けると「知らず知らず」のうちに足が速くなる子供が多いと言います。歯を食いしばって苦しい練習をする事も時には大切ですが、
「知らず知らず」はもっと大切だと実感しました。
これら2つの話は法人保険営業に通じます。
法人保険営業でがんばってアプローチしても社長からすぐに断られる・・・すぐに拒絶されてしまうので本当に話したい事までたどり着かない・・・こんな悩みを抱える保険営業パーソンは多いでしょう。あなたも同じような悔しい思いをしていませんか?
一方で、ほぼ100%社長から断られる事、嫌われる事ががない法人保険営業の成功者もいます。
それが以前私がインタビューした大田氏です。
大田氏のプロフィールはこちら↓
ニッケイグローバル株式会社 代表取締役。1963年大阪府生まれ。関西学院大学卒業後、近畿日本ツーリストで10年間海外関連業務を経験。
その後大手生命保険会社にヘッドハンティングされ実績を残し、保険代理店として独立。
NPO法人全日本保険FP協会 財務FP、MDRT終身会員、TOT資格1回、COT資格4回。一般社団法人日本相続学会 関西事務局を担当。
一般社団法人ほほえみ信託協会理事。経営コンサルタント会社や会計事務所と提携し、中小零細企業経営者や土地オーナーを中心に事業承継や相続に関してのアドバイスに奔走している。
海外金融にも精通し、主な顧客である経営者・資産家、富裕層へのアドバイスは生命保険のみにとどまらず、海外不動産投資やオフショア活用術など多岐にわたる。
アメリカ現地法人「Nikkei Global Inc.」の取締役も務め、ワールドワイドなコンサルティング、助言を実践し多くのお客様から感動・感謝されている。
もちろん現在も営業の現場に立ち、トップセールスパーソンとして結果を残し続けている。
またセミナー講師としても人気を博している。
講演先は生命保険会社にとどまらず、全国農業協同組合、上場経営コンサルタント会社、大手金融機関、会計事務所など様々な分野の団体・企業からオファーが殺到している。
大田氏はなぜ社長から嫌われる事、断られる事がないのか?
それは話法が違うのです。多くの保険営業パーソンが勉強する話法は、売るための話法ばかりです。
しかし大田氏が法人保険営業を成功に導いている話法は売る話法ではありません。
話法の最大の特徴は
「知らず知らず」なのです。
社長が「知らず知らず」に本題すなわち保険の話になっている話法と表現していいでしょう。
「知らず知らず」ですから、社長は売り込まれている感覚は全く持ちません。
売り込まれている感覚を持たなければ当然断られることがありません。具体的に「知らず知らず」の話法とはどんなものなのか?
2つ話法の例を挙げましょう。大田氏は法人保険営業でよくアメリカ大統領について語ります。
アメリカ大統領の発言やニュースはよくニュースで報道されますから、社長との対話はほとんどの場合成立します。
特別な話法ではなく、雑談です。社長は売るための話法とは絶対に思いません。
雑談をしているという感覚しか持たないわけですから、嫌われる事、断られる事がありません。
アメリカ大統領の話から今後アメリカはどうなっていくのか⇒そしてそれに伴い世界がどう変化していくかを社長と雑談をします。これが大田氏の話法です。
変化を話し合い、予想する・・・予想すれば、それに対しての準備・対処の話になるのが自然の流れです。準備・対処の1つとして社長の資産配分の見直しが有効である結論になるケースが多いのです。
社長の資産をいわば棚卸してコンサルできれば、保険にたどり着くことは難しくありません。オ-ナー社長であれば、個人の資産と法人の資産は密接な関係があるケースが多いので、法人の話にも繋がり、それが法人保険の話題になります。これが大田氏の法人保険営業の成功パターン、話法です。
マイナンバーカードについての話法を使う事も大田氏はよくあります。コロナの給付金の受取りでマンバーカードは脚光を浴びましたので、社長とのこの雑談は成立する可能性が高いのです。
マイナンバーの狙い、マイナンバー導入によって何が変わり、どんな未来が待っているかを社長と一緒に予想します。マイナンバーによって何らかの変化がある事は確実ですので、当然対処・対策の話題に。
後は大統領の話法とパターンは一緒です。
対処・対策、準備の1つとして資産コンサルティングに繋がれば、資産の一部である保険にも繋がるわけです。
また社長の資産の話は法人の資産と密接に関係しますから法人の話題にもすんなり繋がります。
多くの保険営業パーソンは社長と雑談をしてから、保険を売るための話法を使うはずです。
つまり雑談⇒販売話法。しかし大田氏の法人保険営業は
雑談=販売話法なのです。
売り方や売るための話法を学ぶことはとても大切です。
しかし保険営業トップセールスの売り方や販売話法は特別でないことがほとんです。
違いは、売るはるか前にする雑談にあるのです。
雑談=販売話法。これができればもうあなたは社長から嫌われること、断られることがなくなるわけです。
断られる事、嫌われる事がない法人保険営業。
これが日常になったら、あなたの保険営業は大きく変わるとは思いませんか?
【関連音声セミナー】
【関連記事】

■YouTubeセミナー 【保険営業】嫌われる、断られる。実は契約のチャンス!
■無料音声セミナー(1時間21分)プレゼント
いい提案をしてクロージングしてもお客様からいい返事がもらえないということはありませんか?
実は無理にクロージングしなくても「ある方法」でプレゼンするだけで契約になってしまう方法があります。
多くの人はこのやり方を知らないから思ったような結果が出せないと感じます。
「ある方法」が学べる音声セミナー「さらばハードクロージング、もう保険契約を勧めるのはやめよう」(1時間21分」を無料でプレゼントします。
3期連続TOTのトップセールスパーソンへのインタビュー音声で以前弊社で9800円で販売していたものです。
アイブライトのLINE@に友だち追加・登録をしていただくと1時間21分の音声が聴けるURLを自動返信させていただきます。
こちらから友だち追加・登録。
お問い合わせはこちらから
内田拓男(
アイブライト有限会社代表取締役)
音声学習で保険営業のトップセールスになるお手伝い。新卒で保険会社→代理店で独立→複数の代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業教育業で再度独立。トップセールスへのインタビュー音声販売。新日本保険新聞に連載10年以上。趣味はハワイロングステイ。東京池袋→千葉外房移住。
✅
プロフィールの詳細はこちら✅
YouTubeチャンネル✅
Twitter✅
Facebook無料音声セミナープレゼント
弊社で以前9800円で販売していた「“テレアポ”だけで、1ヶ月50軒の生保を獲る方法」(約1時間48分)を無料でプレゼントいたします。メルマガ「保険営業成功ノウハウ」の購読をお申込みするだけ。メルアドのみの入力でOK。自動返信メールで音声セミナーが聴けるURLをお送りいたします。こちらを今すぐクリック
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント