【保険営業】ハガキのお礼状が法人開拓の武器~トップセールスのコツ~

paper-2655581_640.jpg

この記事を読んでわかる事


・お礼状を法人開拓の武器にする方法がわかります

・社長・お客様に送るお礼状には何を書けば成果に繋がるかを理解できます






社長に1枚のハガキのお礼状を送るだけで、法人開拓がうまくいき、法人保険が売れるようになったらいかがでしょうか。

保険料や返戻率の良さなど条件・理屈で勝負するのも間違いではありませんが、社長のハート・感情をぐっと掴むハガキのお礼状の出し方があります。

ハガキのお礼状で差別化し、社長の感情をぐっとつかむ保険営業トップセールスのやり方を解説します。




bad-1253889_640.jpg

【保険営業】ハガキのお礼状が法人開拓の武器~トップセールスのコツ~


夏の暑い日、汗がたくさんでる時期には大きめのハンカチやタオルを持ち歩くのが普通ではないでしょうか。

一方で今年の夏にお会いした方が使っていたのは”手ぬぐい”です。

昔の人が使う・・・和服を着た時に使うというイメージしかなかったので少々驚きましたが、とても快適だと言うのです。

まずタオルよりかさばらない。

そしてすぐに乾く。

また掃除の時に頭にかぶったり、マスクの代わりにしたり使用用途が多い。

こんなメリットがあると教えてくれました。

その方は自宅でもフェイスタオルやバスタオルの代わりに手ぬぐいを使っているとの事。

古いものであっても「使い方次第」である事を実感しました。




1人暮しをしている知人は住む場所を決める時、1階にコンビニがある物件を中心に探すと言います。

理由はいくつかありますが、コンビニを自分の冷蔵庫代わりに使えるので、冷蔵庫を買う必要がない(設置している場合は使う必要がない)事。

また部屋によってはコンビニの無料WIFIの電波が届き使えることがあり、自分の部屋にネットを引く必要がなくなり経費が削減できる事だと話していました。

コンビニも「使い方次第」だなと感じました。



これら2つの話は法人保険営業に通じます。





法人開拓が思ったように進まない・・・いい情報を提供して、いいプランを提案してもなぜか契約にならない・・・こんな悩みを抱える保険営業パーソンは少なくないはずです。

あなたも同じような悔しい思いをしていませんか?

一方で以前インタビューした竹下氏は長年、法人開拓で結果を出し続ける日本を代表するトップセールスパーソンです。



竹下氏のプロフィールはこちら↓です。

1968年生まれ。大学を卒業後、大手信託銀行に入社。

退職後、ラーメン店・ガソリンスタンド、本屋など数々の仕事を経験しながらどん底から這い上がる過程でマーケティングや顧客心理学を学ぶ。

27歳の時カーリース会社に再就職、当初、クビ寸前の売れない営業マンだったにもかかわらず、それまで学び研究していたそのノウハウで一躍トップセールスとなる。

その実績から外資系保険会社からヘッドハンティングされ転職コネや人脈が全くない地方都市でありながら、全国ランキング上位入賞、海外表彰受賞回数10回や三年半の毎週連続契約など輝かしい記録と共にエグゼクティブプランナーになった後、2012年独立。

その後も保険募集人として、自ら北は北海道から南は鹿児島までの法人・個人のお客様の保険相談にのる傍ら、2年で8割が辞めていくといわれる保険業界においてかつて売れない営業マンから這い上がることができた自分の経験が活かせないものかと生み出した、お客様心理をベースにセールスプロセスを組み立てていくセールススキル、「EQセールス®」の体系化に成功。





竹下氏が法人開拓で提案する保険プランは特別ではありません。

また提供する情報も多くの保険営業パーソンと大差はありません。




ではなぜ法人開拓を成功に導けるのか?





それは法人開拓を理屈だけで考えていないからです。

ほとんどの保険営業パーソンは法人開拓を理屈で考えます。

既契約よりも有利でお得な提案をすれば、契約になる!社長や法人に大きなメリットがある保険を語れば売れる!これが多くの保険営業パーソンの発想。


一方で竹下氏が力を入れるのは、理屈以上に感情の部分。

感情セールスを実践して長い間法人開拓で契約を獲り続けているのです。




感情セールスとは一体どんなものなのか?何をどうすればいいのか?





今回は竹下氏が教えてくれた方法の中から1つを語ります。


法人開拓で社長との初回面談の後、竹下氏はハガキのお礼状を出します。


今はメールや場合によってはSNSなどで連絡やお礼を済ませてしまう保険営業パーソンも珍しくありませんが、あえてハガキのお礼状を送るのです。

今時ハガキのお礼状?意味があるのか?と私も感じましたが、これが法人開拓で効果抜群なのです。

古いと言われるメディアのハガキも「使い方次第」。

たった63円のハガキがきっかけになって大きな法人契約に化けた成功事例も竹下氏はもちろんあるそうです。

まずハガキを出して面談のお礼をする!これだけでももちろん悪くありません。

これを実践する保険営業パーソンは多くないのですから。

さらに社長の感情を味方につける方法、ハガキのお礼状の書き方が存在します。


それは初回面談で社長が言った事について書く!!


たったこれだけでいいのです。



竹下氏はある初回面談で社長から「お前は死を意識したことがあるか?」と言われたことがあるそうです。

会社経営がうまくいかない時、その社長は死を意識した事があると言います。

それほど、会社や従業員、家族の事を真剣に考え、経営に取り組んでいるという事を語りたかったのかもしれません。

もちろん、竹下氏はハガキのお礼状の中で社長が言ったこの事について書きました。

そして自分が社長の言葉によって何を思い、何を感じたか一言でもいいから付け加えることもハガキのお礼状を成功させるポイントです。

竹下氏はその死について社長に送ったハガキのお礼状の中に、社長の言葉が自分の仕事に対するスタンスをただすきっかけになったと書いたそうです。


次に訪問すると、社長は「君はなかなか分かっているね」と語り、初回面談とは社長の態度が一変したといいます。


他社より保険料が安い保険を提案したわけでも、ほかの保険営業パーソンが知らない裏技的情報を話したわけでもありません。


やった事はハガキのお礼状を出しただけ。


ハガキのお礼状の内容は、「社長が語った事」そして「それについての感想」について書いただけ。

たかがハガキ。

されどハガキ。

まさに「使い方次第」なのです。


もちろんハガキで社長の心・感情をぐっと掴んだら、次にやることがあります。

有利でお得な設計書を出すことではありません。

次にやる事を知っているか知らないかだけで法人開拓の結果は大きく変わるのです。

感情セールスで法人開拓を次々成功に導くノウハウをもっと詳しく知りたい方はこちらをお読みください。

【関連記事】



key-2323278_640.jpg

■YouTubeセミナー 1枚のハガキで追加契約を増やす方法【保険営業トップセールスが実践】



■無料音声セミナー(1時間21分)プレゼント


いい提案をしてクロージングしてもお客様からいい返事がもらえないということはありませんか?

実は無理にクロージングしなくても「ある方法」でプレゼンするだけで契約になってしまう方法があります。多くの人はこのやり方を知らないから思ったような結果が出せないと感じます。
 
「ある方法」が学べる音声セミナー「さらばハードクロージング、もう保険契約を勧めるのはやめよう」(1時間21分」を無料でプレゼントします。3期連続TOTのトップセールスパーソンへのインタビュー音声で以前弊社で9800円で販売していたものです。

アイブライトのLINE@に友だち追加・登録をしていただくと1時間21分の音声が聴けるURLを自動返信させていただきます。 
こちらから友だち追加・登録。

メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

プロフィール
内田拓男(アイブライト有限会社代表取締役)
音声学習で保険営業のトップセールスになるお手伝い。新卒で保険会社→代理店で独立→複数の代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業教育業で再度独立。トップセールスへのインタビュー音声販売。新日本保険新聞に連載10年以上。趣味はハワイロングステイ。東京池袋→千葉外房移住。

プロフィールの詳細はこちら

YouTubeチャンネル

Twitter

Facebook



関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索