【保険営業】病院の受付を突破して超簡単にドクターに会える方法

2054745_s.jpg
コネや紹介がなく飛び込みで病院を訪問しても受付をほぼ100%突破でき、簡単にドクターと会うことができたら、あなたの保険営業は変わるとは思いませんか?

病院受付に掛ける言葉がポイントになります。

保険営業トップセールスで多くのドクターマーケットを開拓し続ける成功者の病院受付を突破して医師に簡単に会える方法を解説します。




4639500_s.jpg

【保険営業】病院の受付を突破して超簡単にドクターに会える方法


1時間もかけてある歯科医院に通う友人がいます。

時間を掛けて通うのはその病院が何か特別なのか?と質問すると、病院のサービスや治療方法などは至って普通だそうです。


ではなぜ彼は1時間も掛けて歯科医院に通うのか?


実は歯が痛くなったのがゴールデンウィーク真っ只中だったのです。

近所の歯科医院はすべて休業。

ネットで検索してやっと探し当てたのが、今通う歯科医院だったのです。

ゴールデンウィークも通常営業ですし、土曜日や日曜日も通常通り診察をしています。

平日忙しい彼にとってはうってつけの歯科医院だったわけです。

彼のような顧客は多く、休みの日でも結構たくさんの患者がいるそうです。

競争が厳しいと言われる歯科医院の業界。

しかしこの病院の武器は時間。

サービスや技術などももちろん重要ですが、診察時間という結構単純で簡単な事で差別化していると感じます。



朝の通勤ラッシュの時、駅の上りエスカレーターは人で一杯になります。

安全面などを考えて「階段もご利用ください」などと以前はスタッフが声を掛けていたそうです。

声を掛けても多くの人はエスカレーターを使う事が続いたのです。

しかしある1つの事を変えたことで階段利用用者が急増したという話を聞いた事があります。


何を変えたか、あなたは予想がつきますか?




実は駅の階段部分に「ここまで上ると〇キロカロリー」と表示しただけ。

ダイエットが必要なのになかなかできない、運動不足を気にしている人達に響き、階段利用者が増えたといいます。

カロリー表示だけ。

意外にも簡単で単純な事が大きなきっかけになったわけです。



これら2つの話は保険営業に通じます。





ドクターマーケットを開拓しようとアプローチするが、病院受付で「結構です」とか「お断りします」と言われ、なかなかドクターに会えない・・・

こんな悩みを抱える保険営業パーソンは多いでしょう。



あなたも同じような悔しい思いをしていませんか?


一方で以前インタビューした保険営業トップセールスの中瀬氏は飛び込みで病院を訪問しても、病院受付で断られてしまう事がほぼありません。

病院受付の突破率100%でドクターと会う事ができるのです。



中瀬氏のプロフィールはこちら↓です。

CFPⓇ・2016年MDRT成績資格終身会員インタビューの時点でCOT9回。平成3年リクルートに就職。営業の基礎を一から徹底的に学ぶ。

その後、郵便局に転職し簡易保険の営業に従事。年間300件の挙績・ANP1億円以上を在籍10年間毎年達成し、伝説営業パーソンと呼ばれる。

平成15年保険代理店として独立。リクルート、郵便局時代の経験を基に自ら構築した独自の保険営業スタイルを確立しコネや人脈に全く頼らない飛び込み中心の白地開拓をゼロからスタートさせ毎年驚異的な成果をコンスタントに挙げ続けている。

お客様に紹介を決して依頼しない、契約者はほぼ決まった地域に集中していて移動時間が極端に短い、接待やお客様とのゴルフは全くしない、基本的に土日は仕事をせず、平日は5時までしか働かないなど今までの生命保険営業の常識とは全く違う保険営業手法で契約を獲得している。

飛び込み訪問による新規開拓が中心でありながら、契約者のほとんどは資産家・富裕層・経営者、ドクター。

他のトップセールスパーソンとは全く違う革命的な保険営業新規開拓術が今保険業界から注目されている。

新日本保険新聞社にて「中瀬敏のマーケット開拓のヒント」を10年以上連載し多くの支持を得ている。

著書「ドクターマーケット開拓の秘訣」





中瀬氏は病院受付で何と声を掛けているのか?




実はやり方は歯科医院と駅の例と同じでとても単純で簡単なのです。

中瀬氏が病院受付で声を掛ける方法は2つあります。



1つは「会社と名前」を病院受付に伝えるだけ。

「〇〇会社の▽▽です」。これだけ。




私はこれを聞いた時、「嘘だろ?」「そんな簡単な事でドクターに会えたら誰も苦労しないよ」と感じましたが、これが事実。

ただし秘密があります。

それは病院受付に声を掛ける時間です。

中瀬氏は必ず診療が終わるほんの少し前に病院を訪問して受付に声を掛けます。

実はこの時間を狙って多くの医療関係、薬関係の営業の方が複数、同じように訪問しているのです。

病院に訪問すると、待合室や待合スペースで医療・薬関係の営業パーソンが多数既に面談のために待っている事が少なくないと言います。

いわば保険営業パーソンはその行列に並べばいいだけなのです。

受付で断られてしまう保険営業パーソンは自分の都合で訪問しているという事はないですか?

午前でも午後でも診療が終わる直前に病院受付に会社名と名前を告げるだけで、突破できる確率は跳ね上がるのです。



2つ目のやり方。

それは「診査医の件で伺いました」と病院受付に声を掛けるのです。



自分が扱う保険会社で診査医をやっているかやっていないかを事前に調べる事が大切。

やっていなければ、保険会社に許可を取った上で診査医をしていただく話をするのです。

もちろん病院受付にこう声を掛ける時間は重要。

診療が終わる前でないと成功率は下がります。

しかし時間さえ間違わなければ、診査医の件で声を掛けて断られる事はまずないと中瀬氏は語ります。

医師にとって大事な売上に繋がる話ですから。

では既に自分が扱う保険会社の診査医をやっていたらどうすればいいのか?

実は掛ける言葉は一緒。

「診査医の件で伺いました」でいいのです。

そして医師と面談できたら、何か問題や不都合な事がないかを聞けばいいだけです。

問題や不都合はないケースが多いですが、要は医師と座ってしっかり面談できるきっかけが作っるかどうかが問題です。


2つのやり方で病院受付に声を掛けてしっかり医師と面談ができたら、チャンス到来です。

毎日医師としっかり面談できるのにドクターマーケットを開拓できないという保険営業パーソンに私は今まで会ったことがありません。

うまくいかない保険営業パーソンは大抵、会う事すらできない・・・病院受付で断られてしまうケースがほとんど。

しかしこれからはもう安心です。

2つのやり方で病院受付に声を掛ければ、あなたは医師としっかりと面談する事ができるのですから。

飛び込みでも医師と面談できる!これがあなたの日常になったら、あなたの保険営業そして最後に手にする報酬は劇的に変わるとは想像できませんか?

もちろんドクターに会ってから、面談できてから何を語るかもとても重要。

といっても中瀬氏が語る事は、驚くほど簡単でシンプルな内容なのです。

これを知っているか知らないかで大きな差がつきます。

【関連音声セミナー】

音声セミナー「この飛込み訪問で 今、資産家・ドクターに生命保険が売れています!」の冒頭10分を無料で聴く事ができます。


【関連記事】


632418_s.jpg

■YouTubeセミナー 飛び込みでも病院受付をほぼ100%突破できる一言【保険営業のコツ】



■無料音声セミナー(1時間21分)プレゼント


いい提案をしてクロージングしてもお客様からいい返事がもらえないということはありませんか?

実は無理にクロージングしなくても「ある方法」でプレゼンするだけで契約になってしまう方法があります。

多くの人はこのやり方を知らないから思ったような結果が出せないと感じます。
 
「ある方法」が学べる音声セミナー「さらばハードクロージング、もう保険契約を勧めるのはやめよう」(1時間21分」を無料でプレゼントします。

3期連続TOTのトップセールスパーソンへのインタビュー音声で以前弊社で9800円で販売していたものです。

アイブライトのLINE@に友だち追加・登録をしていただくと1時間21分の音声が聴けるURLを自動返信させていただきます。 

こちらから友だち追加・登録。

メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

プロフィール
内田拓男(アイブライト有限会社代表取締役)
音声学習で保険営業のトップセールスになるお手伝い。新卒で保険会社→代理店で独立→複数の代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業教育業で再度独立。トップセールスへのインタビュー音声販売。新日本保険新聞に連載10年以上。趣味はハワイロングステイ。東京池袋→千葉外房移住。

プロフィールの詳細はこちら

YouTubeチャンネル

Twitter

Facebook





関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から


無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索