【保険営業】弁護士や司法書士、社労士から紹介を入手する方法

hammer-g0cb37538e_640.jpg
弁護士や司法書士、社労士から紹介が入手できるようになったらあなたの保険営業は劇的に変わりませんか?

がんばってお願いや依頼をしても結果には繋がりません。

トップセールスが実践する弁護士などの士業から紹介を入手できる方法を解説します。



tv-g653647a41_640.jpg

■【保険営業】弁護士や司法書士、社労士から紹介を入手する方法


お笑い芸人が大好きで、今でもよく若手芸人が出演するライブに行く友人女性から聞いた話です。

テレビで何本ものレギュラー番組を持つ、お笑い芸人のくりぃむしちゅう。

超売れっ子と言っていいでしょう。

しかし当然彼らが若い頃は下積みの時代があったのです。

テレビに出たい時、番組関係者などに「出演させてください」などとただお願いするのが普通では。

一方、彼らは、出演料が安くても場合によっては無料でも番組に出させてくださいとお願いしたといいます。

番組制作費が限られているスタッフにとって、安いまたは0円で出演してくれる芸人は有り難いもの。

こうして、くりぃむしちゅうはだんだんと出番を増やしていったと彼女は言います。

もしも最初から自分たちのメリットや儲けばかりをアピールしていたら、今の姿はなかったのかもしれません。

相手にまずメリットや利益を与えたからこそ、今の活躍があると感じます。




この話は保険営業に通じます。





弁護士や税理士など士業の先生から企業の社長などを紹介してもらいたいけれど

うまくいかない・・・

依頼しても「いい人がいたら」で終わってしまう・・・




こんな悩みを抱える保険営業パーソンは多いはず。


あなたも同じような悔しい思いをしていませんか?


一方で以前インタビューした竹下氏は弁護士などの士業の先生から多くの紹介を入手し続けています。


といっても「先生、紹介していただけませんか?」というお願いや依頼は一切竹下氏はしません。



竹下健治氏のプロフィールはこちら↓です。

1968年生まれ。大学を卒業後、大手信託銀行に入社。

退職後、ラーメン店・ガソリンスタンド、本屋など数々の仕事を経験しながらどん底から這い上がる過程でマーケティングや顧客心理学を学ぶ。

27歳の時カーリース会社に再就職、当初、クビ寸前の売れない営業マンだったにもかかわらず、それまで学び研究していたそのノウハウで一躍トップセールスとなる。

その実績から外資系保険会社からヘッドハンティングされ転職。コネや人脈が全くない地方都市でありながら、全国ランキング上位入賞、海外表彰受賞回数10回や三年半の毎週連続契約など輝かしい記録と共にエグゼクティブプランナーになった後、2012年独立。

その後も保険募集人として、自ら北は北海道から南は鹿児島までの法人・個人のお客様の保険相談にのる傍ら、2年で8割が辞めていくといわれる保険業界においてかつて売れない営業マンから這い上がることができた自分の経験が活かせないものかと生み出した、お客様心理をベースにセールスプロセスを組み立てていくセールススキル、「EQセールス®」の体系化に成功。





ではどうやって弁護士などから紹介を入手しているのか?





それはくりぃむしちゅうの話と全く同じで、相手にメリットや利益を与えているのです。

簡潔に表現すると、弁護士や税理士にまず顧客を紹介しているのです。

これを続けると、依頼やお願いをしなくても黙っていても弁護士や税理士から紹介をいただけるようになるといいます。



しかしそもそも弁護士などに紹介できる顧客なんていない!!




こう感じた保険営業パーソンの方は多いでしょう。


しかし心配ご無用。


竹下氏はそれを仕組み化しているのです。


つまり何らかの相談をしたいというお客様を集める仕組みを構築しているのです。



成功の鍵になるのが異業種提携。


竹下氏は介護サービスを提供する会社と多く提携しています。


もちろんここでも竹下氏は紹介をお願いするわけではありません。


やる事は介護サービスの会社のお客様の満足度をUPさせるお手伝いです。


ここでも相手に先にメリットや利益を与えるわけです。


お客様の満足度をUPさせる手段の1つが、問題や悩みの相談にのる事。

相談したいお客様がまず竹下氏に紹介されるわけです。


当然竹下氏が対応できる問題は解決するのですが、専門性が高い案件などは弁護士や税理士、司法書士や社労士の先生を紹介するという事になります。


まとめると・・・

まずやる事は異業種提携。

竹下氏は多くの介護サービス会社と提携します。

そして注力するのは、紹介をもらうことではなく、介護サービス会社のお客様の満足度をUPさせる事。

満足させる手段の1つとして問題や悩みの相談にのり、専門性の高い内容であれば弁護士などの士業の先生に繋ぐという流れです。

弁護士などの士業の先生に紹介を続ければ、当然向こうからも紹介が来るようになるのです。



もちろんこの一連の流れで大切になるのは、異業種とどうやって提携すればいいのか?提携後相談したいお客様をご紹介いただくためには何をすればいいのか?です。


詳しいやり方は音声セミナーのインタビューで詳しく一から竹下氏にお話いただきました。


あなたも弁護士などの士業の先生から紹介を入手するやり方を知らないだけです。

知らない事で本来なら入手できた紹介を今までいくつも見逃してきてしまったと言っていいかもしれません。

もうこんな機会損失を続ける必要はないのです。


詳しいノウハウが知りたい方はこちらを読むことからスタート↓


【関連記事】



■YouTubeセミナー 見込み客が自動的に紹介される仕組み【保険営業のコツ】



■無料音声セミナー(1時間21分,9800円相当)プレゼント


いい提案をしてクロージングしてもお客様からいい返事がもらえないということはありませんか?

実は無理にクロージングしなくても「ある方法」でプレゼンするだけで契約になってしまう方法があります。

多くの人はこのやり方を知らないから思ったような結果が出せないと感じます。
 
「ある方法」が学べる音声セミナー「さらばハードクロージング、もう保険契約を勧めるのはやめよう」(1時間21分」を無料でプレゼントします。

3期連続TOTのトップセールスパーソンへのインタビュー音声で以前弊社で9800円で販売していたものです。

アイブライトのLINE@に友だち追加・登録をしていただくと1時間21分の音声が聴けるURLを自動返信させていただきます。
 
こちらから友だち追加・登録。




■―――――――――――――――――――――――■
セールスレターやメルマガ、ブログなどの執筆をご依頼ください。

伝え方1つでお客様の感情・行動は大きく変わります!
文章をあなたの武器にして成果を出しませんか?

お問い合わせよりご連絡ください。
■―――――――――――――――――――――――■






メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

プロフィール
内田拓男(アイブライト有限会社代表取締役)
音声学習で保険営業のトップセールスになるお手伝い。新卒で保険会社→代理店で独立→複数の代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業教育業で再度独立。トップセールスへのインタビュー音声販売。新日本保険新聞に連載11年以上。趣味はハワイロングステイ。東京池袋→千葉外房移住。

プロフィールの詳細はこちら

YouTubeチャンネル

Twitter

Facebook



関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索