【保険営業】マイナンバートークで社長の証券は全部出てきます!

collector-ge38b37f59_640.jpg

社長が加入している保険の証券を見ることができたら、チャンスは広がると思いませんか?


「保険の見直しをしませんか?」というトークでは撃沈することは間違いありません。

MDRT終身会員のトップセールスは今話題のマイナンバーに関するトークを使って結果を出し続けています。

My project
メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


小売も卸もする酒店があります。


店主が卸の売上をアップするためにやったことがあります。


何をやったのか予想がつきますか?


営業をがんばる・・・

珍しいお酒を仕入れる・・・

ライバルよりも安く売る・・・




実はどれでもありません。

店主がやったことは自社のホームページやSNSを活用して取引先のお店の宣伝を徹底的にしたのです。


お店の雰囲気、料理のおいしさ、お店の経営者の人柄など情報発信。

取引先の店の売上がアップすれば当然、その店に卸すお酒の量も増えます。


お酒という一部分を最適化するのではなく、お店という全体を最適化することで、この酒店の経営者は欲しい結果を手にしたと言えるでしょう。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


この話は保険営業に通じます。



法人開拓がうまくいかない・・・

法人保険が売れない・・・

アプローチしてもすぐに断られてしまう・・・





こんな悩みを抱える保険営業パーソンは多いはず。

あなたも同じような悔しい思いをしていませんか?


一方で以前インタビューした大田氏は時代や社会の変化に左右されることなしに、コンスタントに法人開拓で結果を出し続けるトップセールスパーソンで、MDRT終身会員です。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

大田氏のプロフィールはこちら↓です。

ニッケイグローバル株式会社 代表取締役。1963年大阪府生まれ。関西学院大学卒業後、近畿日本ツーリストで10年間海外関連業務を経験。

その後大手生命保険会社にヘッドハンティングされ実績を残し、保険代理店として独立。
 
NPO法人全日本保険FP協会 財務FP、MDRT終身会員、TOT資格1回、COT資格4回。一般社団法人日本相続学会 関西事務局を担当。

 一般社団法人ほほえみ信託協会理事。経営コンサルタント会社や会計事務所と提携し、中小零細企業経営者や土地オーナーを中心に事業承継や相続に関してのアドバイスに奔走している。

海外金融にも精通し、主な顧客である経営者・資産家、富裕層へのアドバイスは生命保険のみにとどまらず、海外不動産投資やオフショア活用術など多岐にわたる。

アメリカ現地法人「Nikkei Global Inc.」の取締役も務め、ワールドワイドなコンサルティング、助言を実践し多くのお客様から感動・感謝されている。

もちろん現在も営業の現場に立ち、トップセールスパーソンとして結果を残し続けている。またセミナー講師としても人気を博している。

講演先は生命保険会社にとどまらず、全国農業協同組合、上場経営コンサルタント会社、大手金融機関、会計事務所など様々な分野の団体・企業からオファーが殺到している。



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



大田氏はなぜ法人開拓でいつも結果を出せるのか?




酒店の例と全く同じで全体最適をしているからです。


法人に売れない人は保険という一部分の最適化しかしない傾向が強いと感じます。

大田氏は保険という一部分を語りません。



語るのは資産です。



資産という全体を最適化しているのです。

といっても

「社長、資産のコンサルティングを受けませんか?」というトークでは撃沈することは間違いありません。

社長はYESと言いません。

大田氏が使うのは


マイナンバートーク。


今話題のマイナンバー、マイナンバーカードについて語るのです。

社長は雑談とか思いません。

だからこそ断られないのです。


社長の興味がある雑談をしていくと、知らず知らず資産のコンサルティングに繋がっているというのが大田流。



マイナンバーについて内容をただ語るだけでは何も起こりません。


資産コンサルに繋がる、社長が資産のコンサルが絶対必要だと感じる伝え方、トークが存在するのです。



これを知っているか知らないかで大きな差がつくと言えます。

マイナンバートークから全体最適をする方法を詳しく学びたい方はこちらをお読みください。


My project

メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

【この記事を書いたのは↓】
内田拓男(アイブライト有限会社代表取締役)
プロフィール
【プロフィール】
2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。新日本保険新聞に連載11年。

プロフィールの詳細はこちら

YouTubeチャンネル

Twitter

Facebook

関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索