【保険営業】電話でアポ取りしないでスケジュールを真っ黒にする方法

23358638_s.jpg

新規開拓でアポ取りの電話を1件もしなくてもアポが入り、新規契約がバンバン預かれる!

これが日常になったら、あなたの保険営業そして最後に得られる報酬は劇的に変わると思いませんか?

「お時間取っていただけないですか?」「ご都合はいつがよろしいでしょうか?」もうこんなアポ取りの電話はしなくていいのです。

トップセールスの電話でのアポ取りなしでスケジュールを真っ黒に埋める方法を解説します。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

■レスポンスはビジネス成功の鍵




月々決まった金額を支払えば、高級自転車が乗り放題になるサービスがあります。

いわゆるサブスクです。

月に数千円払えば、何十万円もする自転車に気軽に乗る事ができるのです。


実はこの業者の本当の狙いは中古の高級自転車の販売です。


実際にサブスクで試しに乗った自転車が気に入って、購入する顧客が一定割合でいるそうです。

「中古の20万円の自転車を買いませんか?」などと、もしいきなり売り込んだら、同じ結果にはならない事は確実でしょう。

まずサブスクに反応、レスポンスしてもらい、次の段階で購入だから効率的に売上に繋がると考えられます。


顧客にレスポンスしてもらう、レスポンスさせる事はビジネスの成功の鍵になる事が少なくありません。


サプリも通販もいきなり「買いませんか?」とは投げ掛けません。

「まずは無料サンプルのご請求を!」などと顧客にレスポンスしてもらいます。




これらの話は保険営業に通じます。






アポ取りがうまくいかない・・・

新規顧客とのアポが入らない・・・

電話をしても「忙しい」「必要ない」とすぐに断られてしまう・・・





こんなアポ取りに関しての悩みを抱える保険営業パーソンは多いでしょう。


あなたも同じような悔しい思いをしていませんか?



一方で以前インタビューしたトップセールスの竹下氏はアポそしてアポ取りで苦しむ事が全くありません。


新規顧客に1件の電話をする事なしに、新規顧客とのアポでスケジュール帳はいつも真っ黒です。


電話しないアポ取りの達人と呼んでいいでしょう。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

■アポ取りの達人のプロフィール




竹下健治氏のプロフィールはこちら↓です。


1968年生まれ。大学を卒業後、大手信託銀行に入社。

退職後、ラーメン店・ガソリンスタンド、本屋など数々の仕事を経験しながらどん底から這い上がる過程でマーケティングや顧客心理学を学ぶ。

27歳の時カーリース会社に再就職、当初、クビ寸前の売れない営業マンだったにもかかわらず、それまで学び研究していたそのノウハウで一躍トップセールスとなる。

その実績から外資系保険会社からヘッドハンティングされ転職。コネや人脈が全くない地方都市でありながら、全国ランキング上位入賞、海外表彰受賞回数10回や三年半の毎週連続契約など輝かしい記録と共にエグゼクティブプランナーになった後、2012年独立。

その後も保険募集人として、自ら北は北海道から南は鹿児島までの法人・個人のお客様の保険相談にのる傍ら、2年で8割が辞めていくといわれる保険業界においてかつて売れない営業マンから這い上がることができた自分の経験が活かせないものかと生み出した、お客様心理をベースにセールスプロセスを組み立てていくセールススキル、「EQセールス®」の体系化に成功。






-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

■なぜ電話なしでアポ取りが成功するのか?




なぜ竹下氏はアポ取りの電話を1件もしないでアポが入るのか?





自転車、サプリの例と全く同じで顧客がレスポンスするからです。

竹下氏が会いたいとか話がしたいなどと言ってアポを取ることはありません。

全て新規顧客から「相談にのって欲しい」「詳しい話が聴きたい」とレスポンスされてアポが成立するのです。


竹下氏はぐっすり眠って朝起き、スマホをチェックすると、夜中のうちに新規顧客とのアポがびっしり入っているという事も少なくないそうです。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

■顧客からレスポンスを起こさせる仕組み




ではどうすれば顧客からレスポンスされアポが入るのか?





竹下氏の武器は



動画です。



動画を投稿してそれを見た新規顧客がレスポンスをする仕組みを構築しています。


おそらく動画をマーケティングで活用している、実際に動画を投稿しているという保険営業パーソンもたくさんいるでしょう。


しかし、そのほとんどのケースは失敗しているのでは。


相談が来るとかアポが取れるという成果を得ている保険営業パーソンは非常に少数なわけです。




竹下氏が投稿する動画は何が違うのか?





大きな違いがあります。


ほとんどすべての保険営業パーソンは保険、契約に繋げるための動画を投稿します。

間違いではありませんが、竹下氏の動画は少し違います。





次の動画も見たくなる動画を出すのです。



保険を売るための動画ではなく、次の動画も見たくなる動画。


1つの動画を見た新規顧客は次の動画も見たくなり視聴します。

次の動画を見たら、またその次も見たくなる・・・この繰り返しとなる仕組みを確立しています。



たくさん動画を見た新規顧客はザイオンス効果で動画に出ている竹下氏に会いたくなり、相談したくなり、連絡が来てアポ取り完了。


*ザイオンス効果とは何度も何度も接触すると、ものや人に好印象を持つようになる心理現象のことです。


これが竹下氏が電話なしで新規顧客とのアポ取りができる仕組みです。


もちろん動画で何を語るかは大事です。


竹下氏は保険を一切語らないで、ある事を語り続けるのです。


電話をしないで新規顧客とのアポを取る方法が学べる音声セミナーの冒頭20分を無料で聴く事ができます。


My project

メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

【この記事を書いたのは↓】
内田拓男アイブライト有限会社代表取締役)
プロフィール
【プロフィール】
立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載11年。

関連記事

コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載13年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索