富裕層を簡単に新規開拓でき、相続対策保険がバンバン売れるようになったらいかがでしょうか?あなたの保険営業そして最後に手にする報酬も激変するに違いありません。
といっても「相続対策はお済ですか?」と富裕層に投げ掛けてもうまくいかない事は確実。
もっと簡単でもっとうまくいくトークがあったのです。
トップセールスの富裕層を相続対策で新規開拓するトークを解説します。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■アプローチで結果が変わります
スマホをお父さんに買ってもらいたい小学生の女の子がいました。もちろん「スマホ買って!」とただお願いしてもお父さんはすぐにYESとは言いません。
その女の子は全く別のトークを使って即決でお父さんのOKを引き出したのです。
「英会話やりたいの、やってもいいでしょ??」
オンラインで勉強する英会話だったので、女の子はまんまとスマホをゲットしたのです。
アプローチでどんなトークを使うかで結果は大きく変わると実感できます。この話は保険営業に通じます。
富裕層を開拓したいけど、うまくいかない・・・
相続対策について投げ掛けてもすぐに断られてしまう・・・
こんな悩みを抱える保険営業パーソンは多いはず。
あなたも同じような悩みを抱えていませんか?
一方で以前インタビューした大田氏は富裕層開拓の達人。
コンスタントにさらに簡単に富裕層の開拓を成功に導くトップセールスパーソンです。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■富裕層開拓の達人のプロフィール
大田勉氏のプロフィールはこちら↓です。
ニッケイグローバル株式会社 代表取締役。1963年大阪府生まれ。関西学院大学卒業後、近畿日本ツーリストで10年間海外関連業務を経験。
その後大手生命保険会社にヘッドハンティングされ実績を残し、保険代理店として独立。
NPO法人全日本保険FP協会 財務FP、MDRT終身会員、TOT資格1回、COT資格4回。
一般社団法人日本相続学会 関西事務局を担当。
一般社団法人ほほえみ信託協会理事。
経営コンサルタント会社や会計事務所と提携し、中小零細企業経営者や土地オーナーを中心に事業承継や相続に関してのアドバイスに奔走している。
海外金融にも精通し、主な顧客である経営者・資産家、富裕層へのアドバイスは生命保険のみにとどまらず、海外不動産投資やオフショア活用術など多岐にわたる。
アメリカ現地法人「Nikkei Global Inc.」の取締役も務め、ワールドワイドなコンサルティング、助言を実践し多くのお客様から感動・感謝されている。
もちろん現在も営業の現場に立ち、トップセールスパーソンとして結果を残し続けている。またセミナー講師としても人気を博している。
講演先は生命保険会社にとどまらず、全国農業協同組合、上場経営コンサルタント会社、大手金融機関、会計事務所など様々な分野の団体・企業からオファーが殺到している。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■相続保険が売りたいなら●●トーク
大田氏が富裕層に簡単に相続保険が売れる秘密は?
スマホをゲットした女の子の話と全く同じで、秘密はアプローチのトークにあったのです。多くの保険営業パーソンは富裕層に相続保険を売りたい時、おそらくこんなアプローチトークを使うでしょう。
「相続対策はお済ですか?」
「相続対策についてはどのように考えですか?」
「その話は何度も聞いたよ」「その話はまた後で」などとすぐさま断られたり、場合によっては「俺が死んだ時の話かよ。」などと言われ、話が全く先に進まないケース多いはずです。
大田氏はこの類のトークを使いません。
もちろん税金も語りませんし、分割にいきなり触れることもありません。
大田氏が使うアプローチトークは
孫について。
孫トーク。
ご年配の富裕層と孫について語るのが大田流トーク。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■アプローチトークから契約までの流れ
孫トークを使うとなぜ相続対策保険が売れるのか?
ポイントは孫についてしっかり話を掘り下げる事です。どこに住んでいるのか?
最近会っているのか?
孫は何が好きでどんなタイプなのか?
孫にはどんな夢があって何になりたいのか?
などなど・・・
保険や相続について語りたいという富裕層は普通いませんが、孫についてなら話は別になります。
かわいい孫についてはしっかりじっくり話をしてくれる富裕層がほとんどだといいます。
大切な事は、孫に関しての雑談の中から・・・富裕層、すなわちおじいいちゃん、おばあちゃんの孫に対する想いを聞き出す事。
そして
その想いをしっかり満たす事を考えるのです。
満たす手段の1つが相続対策なわけです。いきなり相続対策を語るトークを使ってもうまくいきません。
孫に関しての雑談、トークがあって、孫に対する想いを満たす手段・道具として相続対策があるから
富裕層はしっかり話を聴いて、対策をしようと思うのです。
武器は難しい法律や難解な税金のトークではありません。
孫に関しての雑談が、契約を導く強力な武器になります。
大田氏は雑談が武器なのです。
孫トーク以外にも
大田氏が得意とするのはマイナンバートーク。今、話題の内容です。
実はマインナンバーの雑談をするだけで法人保険が簡単に売れてしまうようになるのです。
雑談を武器に新規開拓をする方法学べる音声セミナーの冒頭20分を無料で聴く事ができます。

お問い合わせはこちらから【この記事を書いたのは↓】
内田拓男(
アイブライト有限会社代表取締役)

【プロフィール】
立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載11年。
- 関連記事
-
コメント