保険営業パーソンにお勧めの本 堀江貴文著「死なないように稼ぐ。: 生き残るビジネスと人材」

tea-time-gf5bcc246b_640.jpg

たくさんの本を読んだ時期もありましたが、今は1週間で1~2冊。

私が読んだ本の中から独断と偏見でこれは保険営業パーソンの方に有益ではないかと感じたおすすめの本を紹介していきたいと思います。



今回は皆さんもよくご存知のホリエモンこと堀江貴文さんの著書。


「死なないように稼ぐ。: 生き残るビジネスと人材」




ややタイトルと内容が合っていない感じもしますが、本の内容はとても参考になるものでした。

ホリエモンのビジネスや仕事に対する視点はいつも素晴らしいと感じます。

新規ビジネスや日本、そして未来をどんな視点でホリエモンが見ているかそのヒントを知る事ができる一冊と言っていいでしょう。



特にホリエモンが始めたパン屋の話は保険営業パーソンにとって

中小企業の社長との雑談にはもってこいと言っていいのでは。




現在のビジネスにどう変えるか、もしくは新規ビジネスを始める事を考える社長は今の時期多いものです。

ホリエモンのパン屋の話はそのアプローチトークにも十分なり得るはずです。

もちろんこのパン屋の話題から目の前の社長が経営する会社の話に繋げ・・・

未来を語る方向性ができれば自ずとチャンスは広がると思います。


本を読む時間がなかなか取れないという保険営業パーソンはアマゾンのオーディブルがお勧め。


電車や自動車の移動中やちょっとした空き時間に本を広げなくても

本を聴くことができます。




弊社でも2005年よりずっと音声セミナーを販売し続けて

音声による学習効果が高い事を実感しています。


今なら30日間無料でオーディブルを体験できます。

0円で12万以上の作品が聴き放題。

詳しくはこちらをクリック↓



【この記事を書いたのは↓】
内田拓男アイブライト有限会社代表取締役)
プロフィール

【プロフィール】
立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。



メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから







コメント

非公開コメント

内田拓男

アイブライト有限会社代表取締役。


立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。


プロフィールの詳細はこちら


メールの無料アイコンその8
お問い合わせはこちらから

月別アーカイブ

ブログ内検索