年末、年始の挨拶、カレンダー配りを紹介入手のチャンスに変えることができたらいかがでしょうか。
あるベイカリーショップでは、まとめてパンを購入するとバックがプレゼントされます。
お笑い芸人の千原せいじさんが日本人がほとんど住んでいない地域に住む日本人を訪ねる番組を見たことがあります。
これらの話は保険営業に通じます。
紹介が思ったように入手できない・・・
見込み客の枯渇が心配・・・
紹介を依頼しても「いい人がいたら」で終わってしまう・・・
1968年生まれ。大学を卒業後、大手信託銀行に入社。
退職後、ラーメン店・ガソリンスタンド、本屋など数々の仕事を経験しながらどん底から這い上がる過程でマーケティングや顧客心理学を学ぶ。
27歳の時カーリース会社に再就職、当初、クビ寸前の売れない営業マンだったにもかかわらず、それまで学び研究していたそのノウハウで一躍トップセールスとなる。
その実績から外資系保険会社からヘッドハンティングされ転職。
コネや人脈が全くない地方都市でありながら、全国ランキング上位入賞、海外表彰受賞回数10回や三年半の毎週連続契約など輝かしい記録と共にエグゼクティブプランナーになった後、2012年独立。
その後も保険募集人として、自ら北は北海道から南は鹿児島までの法人・個人のお客様の保険相談にのる傍ら、2年で8割が辞めていくといわれる保険業界においてかつて売れない営業マンから這い上がることができた自分の経験が活かせないものかと生み出した、お客様心理をベースにセールスプロセスを組み立てていくセールススキル、「EQセールス®」の体系化に成功。
どうやって竹下氏は既契約者から紹介を入手しているのか?
あなたの抱える既契約者からもし繰り返し紹介が入手できたら、あなたの保険営業は劇的に変わりませんか?
例えば、年末年始の挨拶やカレンダー配り。
どうすれば、年末年始の挨拶やカレンダー配りが紹介に繋がるのか?
誕生日の訪問でも
ニュースレターを渡す時でも
保全の時でも
【プロフィール】
立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。
内田拓男
アイブライト有限会社代表取締役。
立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。
✅プロフィールの詳細はこちら
お問い合わせはこちらから
コメント