依頼やお願いを全くしなくても既契約者からのどんどん新規見込み客が紹介されるようにようになったら、あなたの保険営業は大きく変わると思いませんか?
おしゃれなバッグを作り、人気の手作り作家さんがいます。
少し前、あるローカル鉄道がテレビで紹介されていました。
これらの話は保険営業に通じます。
見込み客の紹介が増えない・・・
紹介を依頼しても「いい人がいたら」と言われ終わってしまう・・・
思ったように紹介が入手できないから、見込み客の枯渇や訪問先の減少が心配・・・
契約から1年後も・・・5年後も・・・さらに10年経っても紹介をいただけるケースが竹下氏は多いのです。
1968年生まれ。大学を卒業後、大手信託銀行に入社。
退職後、ラーメン店・ガソリンスタンド、本屋など数々の仕事を経験しながらどん底から這い上がる過程でマーケティングや顧客心理学を学ぶ。
27歳の時カーリース会社に再就職、当初、クビ寸前の売れない営業マンだったにもかかわらず、それまで学び研究していたそのノウハウで一躍トップセールスとなる。
その実績から外資系保険会社からヘッドハンティングされ転職。
コネや人脈が全くない地方都市でありながら、全国ランキング上位入賞、海外表彰受賞回数10回や三年半の毎週連続契約など輝かしい記録と共にエグゼクティブプランナーになった後、2012年独立。
その後も保険募集人として、自ら北は北海道から南は鹿児島までの法人・個人のお客様の保険相談にのる傍ら、2年で8割が辞めていくといわれる保険業界においてかつて売れない営業マンから這い上がることができた自分の経験が活かせないものかと生み出した、お客様心理をベースにセールスプロセスを組み立てていくセールススキル、「EQセールス®」の体系化に成功。
竹下氏はどうやって既契約者から紹介を入手しているのか?
何を再利用すれば、紹介は増えるのか?
竹下氏はお客様と出会った、会う事になったきっかけを投げ掛けるのです。
そうではなく「あれ??〇〇さんとお会いできたのは、どんなきっかけでしたか?」などと質問するのです。
お客様に語っていただけるように導くのです。
竹下氏へのインタビュー音声の冒頭30分を聴くことができます。
以前インタビューした成功者はメルマガから紹介を入手する。しかし依頼やお願いは書かない。書くのは読者でる既契約者が周りの人に話したくなる保険を選ぶ上で絶対必要な判断基準。#保険営業
— 内田拓男@保険が売れるに変わる音声販売 (@takuouchida) February 9, 2023
【プロフィール】
立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー音声を販売(約75%の購入者がリピート購入しています)セミナーや動画ではなく、音声を聴く事が売れる人になる近道と確信。新日本保険新聞に連載12年。
内田拓男
アイブライト有限会社 代表取締役。立教大→保険会社→代理店で独立→複数の保険代理店M&A→事業拡大も仲間割れで失敗→保険営業コンサルで再独立。2005年より保険営業トップセールスが売れる秘訣を語るインタビュー形式の音声セミナーを販売(約75%の購入者がリピート購入)新日本保険新聞に連載13年。ライター&インタビュア 仕事の依頼は「お問い合わせ」から
✅無料プレゼント
2つの音声セミナーを無料進呈。
お問い合わせはこちらから
コメント